コンピューター ホームセンターで部材を仕入れてビオトープ完成 今日は朝から天気が悪かったのですが、何とか霧雨のときを見計らって、近くのホームセンターに行って来ました。 買ってきたものは、プラスチック製の大きな鉢(23リットル)、鉢を支える台、ホテイアオイ5個、メダカ10匹です。 ビオトープを作ろうと思... 2004.05.05 コンピューター
日記・ショッピング 小さな庭で水を中心としたビオトープを作成し設置 小さな庭があるのですが、花壇を作って花の種をまいて、幼木を植えてそれなりの姿になってきました。これだけでも充分なのですが、何か少し変わったものを作ってみたいと思っていました。そこで目に付いたのがビオトープです。 2004.05.04 日記・ショッピング
アクアリウム・熱帯魚・水草 水草育成用に評判が良かったパナソニックの蛍光灯「パルック」を購入 水草をメインにした横幅120cmの水槽を持っているのですが、水草の生長には明るさが必要なため、上には10本の蛍光灯をのせています。一度に全ての蛍光灯を取り替えると、急に明るくなりすぎて環境が一気に変わることにより、コケが大発生する危険がある... 2004.04.10 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 機構がシンプルで濾過能力も高い密閉式フィルター「エーハイム 2217」の活躍 水草水槽によく使われるエーハイムの2217という濾過装置があります。この商品はエーハイムの商品の中でも初期型の製品ではあるのですが、その構造がシンプルがゆえ、音が静かであったり、メンテナンスが行いやすかったりといったメリットもあり、未だに販... 2004.04.07 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 新青梅街道沿いの巨大でたくさんの魚や水草・アクアリウム用品を扱っているPD熱帯魚センターで買い物 Blogを読んでいたら、偶然、PD熱帯魚センターの記事を見つけました。PD熱帯魚センターとはとても大きな熱帯魚屋さんで、立川または玉川上水駅からバスに乗っていったところにあります。モノレールの上北台駅からでも歩いていけるのですが、バス停と比... 2004.04.01 アクアリウム・熱帯魚・水草