オーディオビジュアル

スマホ・タブレット・AV

オーディオテクニカ AT-SB727 レコードプレーヤー サウンドバーガーが復刻

オーディオテクニカから素晴らしい製品が復刻販売されました。アナログレコードを再生できるサウンドバーガー(Sound Burger)という商品です。2022年にはオーディオテクニカの創業60周年を記念して記念モデルを限定販売したようなのですが...
スマホ・タブレット・AV

ポッピンアラジンでTVerアプリが配信開始

シーリングライト一体型プロジェクターのポッピンアラジンにTVerアプリが配信されることが決まりました。TVerアプリの機能TVerは主に民放チャンネルの過去1週間以内に放送された番組を見逃し配信をしてくれています。
スマホ・タブレット・AV

1946年創業のONKYO(オンキョー)が自己破産申請し倒産手続きを開始

オーディオ機器メーカーとして定評があったオンキョーが5月13日に自己破産申請をして裁判所から破産手続きの開始決定を受けました。会社の設立は1946年、大阪電気音響として創業しています。
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

カセットデッキのオートリバース機能が無くなる

1970年代から1980年代にかけてカセットデッキをよく使っていました。当時は気軽に音楽を録音するためにはカセットテープ程度しかなかったので、今から考えると信じられないほどの手間をかけていたのが思い出されます。
コンピューター

激安なPCスピーカー(サウンドバー)が意外と良かったのでレポート

現在、楽天市場では楽天スーパーセールが12月11日午前1時59分まで開催されています。この中でお気に入りに登録しておいたサウンドバータイプのPCスピーカーが半額になっていたので、購入してみました。こちらの商品になります。ちょっと日本語の使い...
自動車・カー用品・メンテナンス

iPhone4sをホンダのインターナビ が認識しない

今まで車に乗っているとき、ホンダのインターナビ にiPhone4sをUSBドックケーブルで接続して音楽を聴いていました。このiPhone4s、ずっと昔にはスマホとして現役で活躍していたのですが、現役を退いた後は車の中で第二人生を送ってもらっ...
スマホ・タブレット・AV

アジア諸国から輸入されてくる格安4Kテレビの実力

最近、テレビと言えば4K以上の画素数を持つ機種が主流になってきました。居間ではフルHDのSONY製液晶テレビを今でも使っているのですが、まったく画質に対して不満はありません。したがって、壊れるまでこのテレビを使い続けようと思っているのですが...
映画・音楽

2017年のアナログレコードの国内生産枚数が100万枚超え

ITmediaニュースを読んでいると、興味深い記事がありました。2017年1月から12月のアナログレコードの生産枚数が100万枚を16年ぶりに超えたそうです。アナログレコードと言っても、もはや知らない世代も出てくるのではないかと思いますが、...
スマホ・タブレット・AV

AIWAのラジカセ「TPR-830 stereo 830」が懐かしい

ウェブサイトをたまたま見ていてら、自分が昔、愛用していたラジカセの写真があり、懐かしく当時のことを思い出してしまいました。「FM・SW・MWステレオラジオカセット TPR-830 stereo 830」という機種で、当時は50,500円だっ...
スポンサーリンク