オーディオビジュアル

スマホ・タブレット・AV

次世代DVD(Blu-rayとHD-DVD)の規格統一交渉決裂

一旦は次世代DVD規格に関しては規格統一に向けた動きが活発になってきたような様相がありました。しかし、最近は規格統一化に向けた交渉が難航しているという報道がされはじめていたのは事実です。とうとう、23日の読売新聞では規格統一に向けた交渉は決...
スマホ・タブレット・AV

ちょっと気になるハンファジャパンのネットワークメディアプレーヤー

ネットワークメディアプレーヤーについてはバッファローのPLAY@TVが発売されて以来、各社から色々なタイプの商品が発売されるようになりました。 動画を詰め込んであるファイルサーバーを準備すれば、このネットワークメディアプレーヤーとLANを介...
スマホ・タブレット・AV

イオンの10万円液晶テレビに不具合(音声多重放送の主音声で日本語と英語の両方を再生)

イオングループで10万円の32インチの液晶テレビが発売されて、あっというまに売切れてしまったことで、話題になっていましたが、実はこの液晶テレビ、もう不具合が見つかったようです。 1万台限定で売り出した液晶テレビ全部で、音声多重放送の主音声を...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

EPSONの新型プロジェクター発売と旧機種の安売り

液晶プロジェクターでは実績があるEPSONから新しいホームプロジェクターが発表されました。最もエントリーレベルの機種で、解像度はDVDをみるために最適なサイズとなっています。現行モデルのEMP-TW10Hの後継機種にあたるとのことです。現在...
スマホ・タブレット・AV

ケーブルテレビで使用するデジタルSTB(BD-V270)のバージョンアップ

 テレビ電波に乱れがあって、アンテナ経由ではうまくテレビを視聴できないためケーブルテレビのデジタルコースに加入しています。そのケーブルテレビから貸与されているセットトップボックス(STB)はパイオニア製のBD-V270という機種なのですが、「ソフトウエアの更新について」という案内がケーブルテレビ会社...
スマホ・タブレット・AV

バイデザイン社の30型液晶テレビが15万円割れ(価格低下が顕著に)

バイ・デザイン社はハイビジョン対応の30インチ液晶ディスプレイの直販価格を14万9800円にするそうです。 今まで、大型のテレビについては、1インチあたり1万円を切ったところからが普及ラインだと言われていましたが、今回のこの発表では1インチ...
スマホ・タブレット・AV

次世代DVDはBlu-rayDISCへ規格統一が決定

 今日の朝の日経新聞を見ていると1面に次世代DVDの規格統一に関する報道が流れていました。ブルーレイディスクとHD〓DVD規格が統一に向けて動き出すというのです。毎日新聞の記事を読むと「消費者の利便性を犠牲にして規格分裂のまま進んでも共倒れになる」という危機感がそうさせたといいます。  というのも、...
コンピューター

定番動画編集ソフトのUlead VideoStudio 9が新登場

Ulead社のビデオスタジオがバージョン9になったという記事がありました。 ビデオスタジオは動画編集ソフトとしては定番で、ソフト個別で売っているばかりではなく、色々なビデオキャプチャー機器などにも標準で添付されてくる、業界のいわば定番の製品...
スマホ・タブレット・AV

シンプルな機能に徹した東芝のHDDレコーダー RD-H1が人気

東芝のRD-H1というHDDレコーダーが大人気だそうです。DVDレコーダー機能を外し、純粋にHDDレコーダーの機能に徹した製品で、見ては消すという運用をしている人にとっては、十分な機能を持っている商品です。 そして値段は、3万1990円とい...
スポンサーリンク