オーディオビジュアル

スマホ・タブレット・AV

手軽にアナログレコードを楽しめるaudio-technica AT-PL30 レコードプレーヤー

最近ではdvdとかcdとかのデジタル機器が全盛期になってしまって、アナログのLPレコードなどはめっきりと聞く機会が減ってしまいました。 私自身、アナログのレコードプレーヤーは今でも持っているのですが、アンプにPHONO入力が無くなってしまい...
スマホ・タブレット・AV

LAN回線などを通じてリモートでメディアを再生できるネットワークメディアプレーヤー

BUFFALOのPlay@TVを手始めにしていろいろなネットワークメディアプレーヤーが発売されていますが、また新しい機種がアイオーデータから発売されるそうです。
スマホ・タブレット・AV

新しく導入したDVDレコーダー「楽レコ」の初回EPG(電子番組表)取得

楽レコのEPG情報の受信なのですが、商品を購入時のデフォルトは午前11時頃に取得する設定になっています。 たいていの場合は、どんなに早くても購入して家に帰ってくるのは、午前11時過ぎになってしまうわけで、このままの状態では翌日の11時までE...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

ソニー、デジタル3放送が楽しめる普及型ブラウン管ベガ

CATV経由で地上波デジタル、BSアンテナからBSデジタルおよび110度CSデジタル放送が引き込める環境になっているため、居間のテレビをデジタル3放送対応タイプに変えられたらいいなと思っています。 しかし、ブラウン管タイプのテレビでさえ、1...
コンピューター

2時間分の動画をCD1枚分に圧縮できる動画圧縮コーデックの「DivX」と普及

MPEG2は圧縮率が低い状況ではDVDのようにとてもきれいな画質で楽しむことができるのですが、圧縮率を高くして圧縮をすると画質が破綻しやすくなります。そこで、高圧縮率でも高画質を維持できる規格として注目されているのが、このDivXです。当初...
スマホ・タブレット・AV

ホームシアターを始める人のための「スクリーンの“いろは”」

ホームシアターに使用するスクリーンについて、その技術や傾向が判る記事がITMEDIAで掲載されました。 もうこのメーカーではスクリーンの出荷数のうち9割が16対9のワイド型スクリーンになっているそうです。
スマホ・タブレット・AV

大画面が楽しめるフロントプロジェクター売り上げランキング

最近は薄型大画面テレビに役目を奪われつつあるフロント型のプロジェクターですが、やはり、大きなスクリーンに投影して、部屋を暗くして見る映画というのは、とても素晴らしいものです。そんなフロント型のプロジェクターの売り上げランキングがありました。...
スマホ・タブレット・AV

液晶テレビのファームウェアアップデートと放送波の活用

ニュースを見ていると液晶テレビの無償アップデートをはじめたというニュースを見つけました。きっと、何か不良があって中の部品を交換するのかな?と思ってニュースを読み進んでみると、ソフトウェアのアップデートなのですね。インターネットからのダウンロ...
スマホ・タブレット・AV

PSXアップグレードディスク第三弾受付開始!

PSXはソニーから2003年に発売されたプレイステーション2とハードディスクレコーダーの機能が一つになったハードウェアです。SONYの中でもゲーム部門とAV部門は全く別の組織でしたが、そんな両方の技術が結集された機械でもあります。その珍しさ...
スポンサーリンク