スマホ・タブレット・AV ソニーが録画用ブルーレイディスクを含む記録型光メディアの生産を段階的に終了 ソニーが録画用ブルーレイディスクを含む記録型光メディアの開発および生産を段階的に終了することをAV Watchが報じています。ソニーグループ広報は「市場の縮小が続き、構造改革が必要と判断した」と説明しています。 ソニーは4層の記録層を持つ光... 2024.07.05 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV I-O DATA 2TB 外付けHDD USB 3.2 Gen 1対応 HDPL-UT2K を入手 先日の楽天スーパーセールのときに、楽天スーパーDEALショップでテレビ録画用のハードディスクがセール対象品になっていました。メーカーはアイオーデータ機器、型番はHDPL-UT2K、容量は2TBです。(もちろん、パソコンに接続することもできま... 2022.03.15 スマホ・タブレット・AV
コンピューター パソコンでブルーレイディスクを見る方法(leawo bluray player) パソコンでブルーレイディスクを見ようと思ったのですが、見られるようになるまで意外と苦労したので、試行錯誤した内容をまとめておきます。もともと、パソコン自体に光学ドライブはDVD用のドライブしかついていなかったので、外付けのブルーレイドライブ... 2021.03.26 コンピューター
スマホ・タブレット・AV ブルーレイディスクレコーダーの値下がりについて 以前はDVDレコーダーの値段は大きく値下がりが進行していたものの、ブルーレイディスクレコーダーについては、10万円前後の値段で売られており、大きな値下がりはありませんでした。ところが、最近の販売価格を見ると、その値段の安さには驚くことばかり... 2012.04.25 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV パナソニックでVHS録画再生機の生産を終了 日経新聞をみていると、パナソニックが35年にわたって生産してきたVHSビデオデッキの国内向け生産を昨年末でひっそりと完了していたそうです。 2012.02.17 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ブルーレイディスクレコーダーが1年で半値 日経新聞にブルーレイレコーダーが1年で半値になったという記事が出ていました。1年以上前にはブルーレイディスクレコーダーは10万円以上していましたが、今は一体、いくらになったのでしょう。気になったので、楽天市場で売れ筋商品の価格を調べてみまし... 2010.09.25 スマホ・タブレット・AV
映画・音楽 マイケルジャクソンの「THIS IS IT」を見ました 先日、楽天市場で10店舗以上でおのおの1000円以上の買い物をすると楽天スーパーポイントが通常の10倍つくキャンペーンを実施しているときにマイケルジャクソンのTHIS IS ITを買っておきました。まだ発売前だったので予約という扱いです。そ... 2010.02.01 映画・音楽
スマホ・タブレット・AV HD-DVDが失敗した東芝がブルーレイディスク陣営へ参入 東芝の8月10日のニュースリリースで、ブルーレイディスクアソシエーション(BDA)への加盟申請を実施したことを発表しました。東芝といえば独自のHD-DVD方式でブルーレイディスクと戦っており、特にパソコンへの搭載分野ではHD-DVDで標準化... 2009.08.10 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SONYスゴ録「RDZ-D700」のダビング10対応 SONYのDVDレコーダーは「スゴ録」という名前で親しまれてきましたが、実はスゴ録は今では販売されていません。すべてが、ブルーレイディスクプレーヤーに置き換えられてしまいました。そんなスゴ録の最後のシリーズになる「RDZ-D700」という機... 2008.07.01 スマホ・タブレット・AV