ブルーレィディスク

コンピューター

松下からパソコン用ブルーレイディスクドライブ発売

松下からパソコンに内蔵させるタイプのブルーレイディスクドライブ発売の発表がありました。6月10日の発売です。ブルーレイディスクへの書き込みと読み込みの両方に対応したドライブです。気になる店頭予想価格は10万円前後のようです。松下、PC用Bl...
金融・株・トレード

SONYからプレイステーション3の発売延期を発表

ソニーコンピューターエンタテイメントから本日、正式にプレイステーション3の発売延期が発表されました。SCEI、プレイステーション 3の発売時期を2006年11月に変更 プレイステーション3は2006年春の発売と発表されていましたが、昨年末あ...
コンピューター

SONYのプレイステーション3は発売を延期か?

2月25日の四国新聞の記事によれば、ソニーコンピュータエンタテイメント(SCE)の次世代ゲーム機(プレイステーション3)の発売が今年の春から秋以降に遅れるのではないかという記事がありました。ブルーレイディスクの量産に向けた準備が遅れているこ...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

プレイステーション3の投入時期は年末ごろか?

朝日新聞の経済欄にマクドナルドの記事以外にもう一つ気になる記事がありました。ソニーのプレステ3ですが、今春発売かと観測されていたのですが、どうも年末頃の発売になるのではないかという観測記事です。SCE自体は「まだ何も決めていない」としている...
金融・株・トレード

ソニーが2005年度第3四半期決算で業績を大幅に上方修正

ソニーが業績の上方修正しました。今日の日経朝刊1面には薄型テレビの分野でSAMSUNGとの合弁事業に関して大規模な追加投資をする旨の記事が出ていたので、ソニーもそろそろ復活かな?と思っていた矢先の出来事で本当に嬉しいです。 第3四半期の連結...
スマホ・タブレット・AV

HD-DVDと比較して「ブルーレイ」が優位に

最近、ソニーにとって明るいニュースがいくつか出ていますが、また、ソニーに明るいニュースです。次世代DVDの規格として、米映画大手のワーナーブラザーズ社がHD・DVD方式に加えて、ブルーレイディスク(BD)方式の映画ソフトも販売することを明ら...
スマホ・タブレット・AV

ケーブルテレビで使用するデジタルSTB(BD-V270)のバージョンアップ

 テレビ電波に乱れがあって、アンテナ経由ではうまくテレビを視聴できないためケーブルテレビのデジタルコースに加入しています。そのケーブルテレビから貸与されているセットトップボックス(STB)はパイオニア製のBD-V270という機種なのですが、「ソフトウエアの更新について」という案内がケーブルテレビ会社...
スマホ・タブレット・AV

ブルーレイとHD-DVDの次世代DVD規格の統一調整が難航?

ここ数週間、2つに分かれていた次世代DVD規格に関して、両社の歩み寄りが始まって、規格が一つに統一される見通しとの報道が流れていました。 これは、以前のビデオレコーダーのように、ベータ陣営とVHS陣営の戦いのような無駄な消耗戦を防ぐこともで...
スマホ・タブレット・AV

次世代DVDはBlu-rayDISCへ規格統一が決定

 今日の朝の日経新聞を見ていると1面に次世代DVDの規格統一に関する報道が流れていました。ブルーレイディスクとHD〓DVD規格が統一に向けて動き出すというのです。毎日新聞の記事を読むと「消費者の利便性を犠牲にして規格分裂のまま進んでも共倒れになる」という危機感がそうさせたといいます。  というのも、...
スポンサーリンク