ブログ・WORDPRESS ブログのサイドバーに貼り付けて利用するコラブロでベスト10入りを確認 ■コラブロとは? コラブロというブログパーツを個別記事の右サイドバー下に付けてみました。何ができるかよく説明記事を読んでも判らなかったのですが、今日、解析が完了しましたというメールが飛んできて、解析結果を見てみると何だかおもしろい解析結果だ... 2007.07.19 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS MovableType4は機能アップを通じてWordPressに似てきたように感じる ■MovableType4の評判 MovableType4が現在、ベータテスト中ですが、このMT4を実際に使用されている方の使用感に関する記事がありました。 ★Lovelog+*» Blog Archive » Movble Type4の仕... 2007.07.15 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS WordPressで問い合わせフォームを設置 MovableTypeで運営している本サイトでは問い合わせ用のフォームは特に設置してきませんでした。特にその必要性も感じなかったこともありますが、自分でフォームを作るのが面倒くさかったというのも大きな理由です。CONTACT FORMプラグ... 2007.07.14 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS WordPressでUPDATEしたことを表示するためにはどうするか? こちらのサイト(臨機応変?(WP版))でWordPressのカスタマイズを引き続き実施しています。プラグインを調べていくと、かゆいところに手が届くような、そんなプラグインも色々と見つけました。ワードプレスはプラグインの多さが魅力WordPr... 2007.07.11 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS 関連記事を表示するためWordPressの個別記事にタグ付けを実施 タグとは? MovableTypeでは現在配布されているバージョンでは「タグ」の機能がすでに標準で付いています。このタグというのは、記事の内容を表すキーワードを数個、自分で選んで付けておいて、同じタグの付いた記事を集めて、「関連する記事」を... 2007.07.08 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS WordPressのパーマリンク形式の変更について WordPressのパーマリンク(個別記事のURL)は下記のような形式になっています。★ この形式は一見はシンプルなのですが、途中に「?」が付いているのがやはり気になります。WordPressでは各個別記事については動的にページ内容を生成... 2007.07.08 ブログ・WORDPRESS
コンピューター THINKPAD 570Eのバックライトが切れたので買い替えを検討 昨日、会社から家に帰ってみると、ノートパソコンの液晶画面が真っ暗になって何も見えなくなってしまったと妻から申告がありました。さっそく症状を確認してみると、液晶そのものは何か映っていることが判るのですが、真っ暗なので、これでは何が表示されてい... 2007.06.18 コンピューター
ブログ・WORDPRESS マイクロソフトのブログ投稿ツール「Windows Live Writer」を試してみた マイクロソフトでブログへ投稿するツールの日本語版を公開したという情報があったので試してみました。その名も「Windows Live Writer」という名前です。 このプログラムの説明を見ていると、MovableTypeへ対応しているか否か... 2007.06.06 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS ブログパーツを貼ってみた 「ACCECY」と「RankRing」 今までは、さくらインターネットから借りているサーバー空間上にアクセスカウンターのcgiプログラムを置いて訪問者数をカウントしていたのですが、ときどきcgiの負荷制限に引っかかってしまっているみたいで、503が返却されてしまいます。 一日のレ... 2007.05.19 ブログ・WORDPRESS