BLOG

コンピューター

ユーザーロカールAIライターをブログで初使用した感想と使い方のコツ

さくらインターネットでビジネスソリューションとして「ユーザーローカル AIライター」が紹介されていました。高度な記事を自動で生成する無料AIライティングツールです。書きたい記事のキーワードを入力するだけで、ユーザーローカル独自のAIが関連キ...
ブログ・WORDPRESS

WordPressアプリからの投稿に再チャレンジ(→失敗)

数年前まではスマホのWordPressアプリを使ってブログ記事の投稿をしていたのですが、画像の投稿を伴うときにタイムアウトになる事象やアプリが突然落ちる事象が発生してから使用を控えていました。しかし、ブラウザで直接文字入力をするよりも、アプ...
ブログ・WORDPRESS

BLOGOSのサービス終了に見る無料メディアの今後

2022年3月1日に「BLOGOS サービス終了のお知らせ」が発表されました。2022年5月31日をもってサービスを終了します。BLOGOSは2009年10月5日にスタートした提言型ニュースメディアです。発表された文書の中では、「ニュースサ...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

さくらのレンタルサーバーが処理能力5倍の新サーバーを2月から導入

2022年1月17日にさくらインターネットでトラブルがあり、こちらのブログも1時間あまり閲覧ができない状態になっていました。WordPressのJetpackからダウン通知が来たため、さくらインターネットのレンタルサーバー コントロールパネ...
インターネット

インターネット上の個人の声を効率的に検索できる仕組みが欲しい

最近、ネットで検索をしたときに、検索結果の上位画面には事業者等が提供する公式サイトが出ることがほとんどになりました。飲食店で言うと、飲食店そのものの公式サイト、食べログ、ぐるなびなどのサイトです。たしかに公式サイトは掲載されている内容に信頼...
ブログ・WORDPRESS

SNSの拡大とブログの斜陽化・次にくるものは?

2004年11月8日、今から17年前になりますが、楽天が自社のブログサービスである「楽天広場」を開設して、登録ユーザー数が30万人を突破したことが発表されていました。個人の情報発信の歴史1990年台からの数年間はホームページビルダーなどのH...
ブログ・WORDPRESS

Jetpackプラグインのサイトアクセラレータ(旧Photon)から他社CDNへ

Wordpressのプラグインの中ではJetpackがとても多機能で有名ですが、そんな機能の一つにCDNを無料で利用できるサイトアクセラレーター(旧Photon)があります。以前は、この機能を使っていたのですが、オリジンサーバーからの転送量...
ブログ・WORDPRESS

WordPressへの攻撃が1日で5000万件超

こちらのブログでも利用しているコンテンツ管理システムのWordPressですが、これを狙ったサイバー攻撃が急増していることが報道されていました。WordPressは2018年10月時点のW3Techsの調査によれば世界中で公開されているホー...
ブログ・WORDPRESS

このブログをIPv6でアクセスできるように設定を変更

こちらのブログはさくらインターネットのレンタルサーバーで公開用のスペースを借りて運用しています。また、ドメイン名もさくらインターネットで払い出してもらいました。ウェブサーバー側のIPv6対応コントロールパネルで変更 さくらインターネットのコ...
スポンサーリンク