BLOG

ブログ・WORDPRESS

さくらのレンタルサーバでPHP7.2とAPCuキャッシュ機能の提供開始

こちらのブログでは、さくらインターネットのレンタルサーバーにWORDPRESSをインストールして提供しています。そんな、さくらインターネットの公式サイトを見ていると、「PHP7.2とAPCuキャッシュ機能が提供開始」されたというニュースが出...
日記・ショッピング

WordPressのiPhoneアプリにバグが多い?

外出先からのブログの記事の投稿に、iPhoneアプリのwordpressをよく利用しています。単に文章を書き込むだけではなく、写真などのメディアも投稿することができるので、重宝しています。頻繁にアップデートを繰り返す中で、当初よりもずいぶん...
インターネット

さくらインターネットのレンタルサーバーでPHPモジュール版が利用可能に

こちらのブログで利用している「さくらインターネット」のレンタルサーバーでは従来はPHPの実行環境がCGI版で提供されていました。どうもこのCGI版は利用者側から見ると不都合が多く、WORDPRESSでサイトを公開していると、どうしても性能が...
スポンサーリンク
ブログ・WORDPRESS

WordPressで自動更新不能のバグを含んだ製品を公開~手動更新による対処を推奨

さくらインターネットのお知らせを見ていると、こちらのブログでも利用しているWordPressというコンテンツマネジメントシステム(CMS)に不具合があることが周知されていました。(その後、契約者に対して同様の内容がメールでも周知されました)...
日記・ショッピング

テーマをLION BLOGに変更しました

こちらのブログではコンテンツマネジメントシステムのワードプレスにSIMPLICITYというテーマを組合わせて構成していました。ワードプレスはブログサイトを運営するためには超定番なシステム、SIMPLICITYもSEO効果やカスタマイズ性が非...
日記・ショッピング

Jetpackを使って関連記事を表示するように改造

各記事の下にはテーマであるSymplicityの機能を使って関連記事を表示するようにしていました。Cfilteringというプラグインを併用することで正確な関連記事が表示できるようになります。しかし、プラグインによる負荷を少しでも減らしたか...
ブログ・WORDPRESS

SSL化でIFRAME埋め込みの地図が非表示になった場合の対処

ほかに運営しているブログで、IFRAMEで埋め込んでいた地図が全て表示されなくなってしまいました。WEBで検索して情報を探してみると、2017年6月ごろに突然表示されなくなったという記事が増えていたのですが、これは提供側で対応したことで、数...
インターネット

さくらインターネットで「Let’s Encrypt」を使い無償で常時SSLに対応

本サイトを先日、SSLに対応させました。さくらインターネットのレンタルサーバーを使っているのですが、コントロールパネルの「ドメイン/SSL設定」というメニューに独自ドメインが登録されていれば、簡単に証明書の登録ができます。また、wordPr...
日記・ショッピング

職場などで涼しい服装が推奨されるクールビズの期間について

先日、会社で話していると、今年(2017年)のクールビズの期間はなぜ短かったのか?という話題になりました。その話の中では、政府の要請の期間が変わったからだろうねという曖昧な結論で終わったのですが、別途、その理由を調べてみました。ちなみに、改...
スポンサーリンク