BOOK

スマホ・タブレット・AV

SONYハンディカムのスペシャルサイト

はてなブックマークでおもしろい情報はないかなと探していると、「確かにSONYハンディカムのスペシャルサイトがやばい件イケダノリユキのCommunitainment Blog」という記事がありました。
日記・ショッピング

年末大掃除で出てきた本やソフトをBOOKOFFで買い取って貰った

年末の大掃除で出てきた不要品の中で、比較的綺麗で買い取ってくれそうな本やDVD、CD、子どものゲームソフトなどを集めて段ボール箱に詰め込んでいくと、段ボール二箱になりました。これをそのまま近所のブックオフに持っていって引き取って貰うことにし...
スマホ・タブレット・AV

iPhone 3Gのホワイトモデルで本体にヒビ?

CNET-Japanを見ていると、iPhone 3Gのホワイトモデルを使用している利用者から、本体に小さなヒビが見つかったという情報が相次いでいるという記事がありました。ここには、ヒビをクローズアップした写真もあわせて複数紹介されています。...
スポンサーリンク
ブログ・WORDPRESS

MovableType4.2への移行と全面的なデザインのリニューアルを実施

ブログの歴史 このブログ、2004年の3月から運営していることもあって、最近発表されたMovabletypeのVer4.2とはテンプレートなどの互換性が取りにくい状態になってきてしまっていました。そこで、新しいブログをいったん作成して、今ま...
インターネット

インターネットマガジンのバックナンバーを無償公開

1994年の10月から2006年の5月まで10年以上にわたって発刊され続けたインターネットマガジンですが、このほど、PDFファイルで一挙に公開されました。 初めて発売された1994年という年は、まだWindows95が発売される前の年です。...
グルメ・ランチ・美味しいもの

ミシュランガイド東京の掲載店を地図で確認できるサイト

最近、色々なところでミシュランガイド東京が話題になっています。ミシュランガイド東京2008は11月22日に発売されたばかりなのですが、初版の12万部がたった5日間ほどで全て売り切れてしまったそうです。 このミシュランガイド東京ではどんなお店...
インターネット

ネットで本を購入したことがある人は全体の13%

読売新聞の調査結果が記事に載っていたのですが、インターネットの通販を使用して本を購入したことがある人は、全体の13%に達していて、2005年の調査結果と比較すると3ポイント上がったそうです。この中で特に20歳代の人については実に33%の人が...
インターネット

売れ残った本をネットで割引販売

従来は一部のごく一部の例外を除くと、どんなに書籍は売れ残っても割引販売されることはなく、いつも定価で書店の本棚に並んでいました。 しかし、朝日新聞を読んでいると、大手出版社(小学館、集英社、講談社、文芸春秋など)が集まって、絶版になる一歩手...
インターネット

新刊本を割引価格で購入する方法

本屋さんで本を買うときには普通は定価販売しかしていません。ときどき、バーゲンとして本を安売りしている場合もありますが、扱われている本の種類は非常に限られていて、自分が欲しい本がバーゲンで取り扱われていることはほとんどないことが現実です。再販...
スポンサーリンク