BRAVIA

スマホ・タブレット・AV

Amazonプライムビデオを大画面テレビで見る方法

以前はNTTドコモのdTVでドラマや映画などを楽しんでいたのですが、4月にMNPでNTTドコモからIIJmioに移行したときに、自動的にdTVの契約も解約されてしまいました。すぐに再契約すれば良いのですが、特にその必要も無かったので現時点で...
スマホ・タブレット・AV

ドコモのdビデオをAndroidスマホからMHL接続を使い大画面テレビで視聴

以前はhuluで映画やドラマなどを楽しんでいたのですが、ラインナップが充実してきたドコモのdビデオに乗り換えました。☆huluを解約してdビデオ powered by BeeTVに加入dビデオになり月額料金は約半額になったことはもっとも大き...
スマホ・タブレット・AV

SONYの40インチTV BRAVIA KDL-40W600Bを購入

先日、ビックカメラから株主優待券が送られてきました。前回、ビックカメラから貰っていた株主優待券もあったはずだと確認してみると、11月30日が期限になっていました。二回分の株主優待券、合わせて5000円分を持って、新宿駅西口のハルクにあるビッ...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

SONYが2015年度からAndroid TVを全面採用

SONYは構造改革の一環として、7月1日からテレビを開発する子会社を設立し、そちらにテレビ事業を移管します。その子会社の名前は、ソニービジュアルプロダクツ、社員数は750名、新社長への取材内容が、AV WATCHで記事になっていました。テレ...
スマホ・タブレット・AV

映画・ドラマ見放題のhuluに加入&サービスのレビュー

以前から気になっていたhuluというサービスに加入してみました。こちらのサービスは1ヶ月980円で対象のタイトルをいくらでも見ることが出来ます。対象のコンテンツは映画が500本以上、ドラマが100シリーズ(5000話)以上あります。公式サイ...
スマホ・タブレット・AV

ソニーのリアプロジェクションテレビ「KDF-42E1000」光学ユニット不良で無償修理を実施

ソニーのリアプロジェクションテレビ、KDF-42E1000という機種を寝室で使っています。このリアプロジェクションテレビ、最近では大画面液晶テレビの値段が驚くほど安くなりましたのであまり見なくなりましたが、まだ大画面液晶テレビが高かったとき...
スマホ・タブレット・AV

RDZ-D700の起動時にチャンネルスキャンが発生する?

SONYのスゴ録、RDZ-D700を起動したときに、地上デジタル放送のチャンネルスキャンが発生します。スゴ録を購入した当初に設定しているのですが、何故か最近になって、RDZ-D700を起動したときにチャンネルスキャンの実施を薦められるように...
スマホ・タブレット・AV

SONY BRAVIA KDL-40W5000がアマゾンで特価販売中

先日、SONYのBRAVIA、KDL-40V2500を購入し、たいへんに満足していますが、この機種よりも上位のKDL-40W5000という機種がアマゾンで特価にて販売中です。クチコミ情報はこちら(価格.com - SONY BRAVIA K...
スマホ・タブレット・AV

膨大でカラフルなカラーボールが舞う海外のSONY BRAVIAのコマーシャル

ソニーはもともとはテレビでは定評がある会社でした。ブラウン管テレビの時代はTrinitronという独自技術を用いたブラウン管で他社のテレビに一歩も二歩も差を付けていました。特にプロフィールというテレビは民生用のモニターテレビとして非常に魅力...
スポンサーリンク