ブラウザ

ブログ・WORDPRESS

MovableTypeで無効なディレクトリを作ってしまった

MovableTypeで無効なディレクトリ名を作成してしまいました。MT4で写真をアップロードするときにディレクトリ名を毎回指定することができます。 また、ディレクトリ名がなければ新規に作成するという説明書きもあったので、ディレクトリ名の欄...
インターネット

【終了】Pathtraqはおもしろいかもしれない

■パストラック(Pathtraq) Pattraqという新しいサービスが提供されています。このサービスに参加するとインターネット全体でどんなサイトに人々の興味が集まっているかをタイムリーに知ることができるようになります。 今までの「はてなブ...
ブログ・WORDPRESS

MovableTypeでアップロードしたイメージにaltを付けるプラグイン

MovableTypeではイメージファイルをアップロードしてブログに貼り付けるためのタグを生成したときに、alt属性にはそのイメージファイルのファイル名が自動的に付与されるようになっています。 しかし、alt属性はイメージファイルを表示でき...
スポンサーリンク
インターネット

Googleの書籍検索サービスが始まった 【Googleブック検索】

■グーグルでブック検索サービスの日本語版が始まった Googleでブック検索サービス(Google ブック検索)が始まりました。さっそく使ってみました。 検索キーワードを入れる画面については、通常のグーグル検索と同じように非常にシンプルな画...
インターネット

Webアプリケーションがインターネット未接続のオフライン環境で動作

グーグルは、色々なウェブアプリケーションを公開していますがそんなウェブアプリケーションをインターネットに接続していない環境(オフライン環境)でも使えるようにするためのブラウザを拡張するための機能、「Google Gears」が公開されました...
インターネット

マルチブラウザの品質保証でウェブマスターには便利なサイト

ホームページやブログを作っている人が頭を悩ませることが多いことに、作り上げたサイトがブラウザの種類によって、うまく表示されない場合に遭遇することがあります。 HTMLなどでホームページやブログを作るときには規約に基づいて作成する訳ですが、規...
インターネット

rimoを便利にしてくれる専用のブラウザ rimoTool

Youtubeの人気動画をずっと流し続けてくれるrimoはパソコンで何かをしているときにずっと流しっぱなしにしておくと良いのですが一つだけ欠点があります。ブラウザでrimoにアクセスしていると、別のブラウザ画面で何かをしていると画面が隠れて...
ブログ・WORDPRESS

xfy Blog Editorの不具合改修版をインストールした

ジャストシステムが無償で提供している「xfy Blog Editor」で不具合が発見されて、しばらく使用しないまま放置していました。 今日、しばらくぶりにジャストシステムのサイトに行ってみると、不具合が改修されたプログラムが提供されていまし...
コンピューター

国産タブブラウザでレンダリングエンジンとしてGeckoを選択可能なLunascapeを試行活用

Lunascapeというブラウザをご存じでしょうか。今流行のタブブラウザで国産のソフトウエアです。このブラウザはインターネットエクスプローラーに付属してくる表示エンジンとGeckoという表示エンジンを切り替えて使用することができます。 自分...
スポンサーリンク