コンピューター パソコン使用時の高速化を期待できる「驚速RAMディスク」 最近、ソースネクストの驚速シリーズが次々に発表されていますが、今度は驚速RAMディスクが発表されました。 このツールはメモリーの空いている領域に仮想のディスクドライブを作ってくれます。RAMディスクを使うとハードディスクへの物理的なIO動作... 2006.06.09 コンピューター
スマホ・タブレット・AV BUFFALO PLAY@TV PC-MP1000 家族で使っているSONYのPSXとは別にビデオサーバー用のパソコンを使っているのですが、このビデオサーバー用のパソコンは2階にあるために、1階のテレビで視聴することはできません。1階では無線LAN経由でノートパソコンを使ってビデオサーバーの... 2006.02.23 スマホ・タブレット・AV
インターネット IP電話で有名なSkypeがフュージョンと提携 世界的にIP電話のSkypeが躍進しているということは知っていたのですが、パソコン間の電話というイメージが強く、あまり導入してみたいといった興味は持っていませんでした。スカイプでは専用のID番号をとって、そのID番号を指定して相手と通信しな... 2005.06.06 インターネット
コンピューター USB接続型の無線LANユニット(COREGA CG-WLUSB2GTST) 今まで自宅サーバーに使用していたデル社製のDIMENSION2400を子ども部屋に移したのは良かったのですが、インターネットに接続することができないことがわかりました。子ども部屋にはインターネットにアクセスするための手段がありません。そのとなりにある私の部屋にはBフレッツの光ファイバーケーブルが引... 2005.05.03 コンピューター
スマホ・タブレット・AV LAN上のMP3ファイルの再生が可能なオーディオプレーヤー LANに接続されたパソコンやハードディスク(NAS)に保存されているMP3ファイルをLAN経由で取り込んで再生する装置が発売されます。 だいたいは、MP3というと屋外に持ち出してポータブルプレーヤーで楽しむというのが今までの使い方でしたが、... 2004.11.17 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV テレビを便利に使えるようになるBuffaloのPLAY@TV バッファロー(少し前までメルコという社名でした)から発売されているPLAY@TVという商品がとても気になっています。この商品、パソコンの中に撮りためた動画ファイルを、普通のテレビで見ることができるのです。しかも、無線LANを介して動画ファイ... 2004.10.24 スマホ・タブレット・AV