日記・ショッピング バスの減便と大雨時にバス停で乗せきれない乗客(テレワークとオフピーク通勤が打開策?) 最近、運転手不足でバスの減便が続いています。以前は地方での出来事のように感じていましたが、今や都市圏の乗客数が多いバス便でも減便が行われるようになってしまいました。 また、テレワークをする人が減ってきたためか、バス通勤をする人が少しずつ増え... 2024.10.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング 路線バスに「非常ブレーキボタン」が付いていた! 先日、久しぶりに京王バスに乗りました。あいにく、運転席後ろの前輪の上、高くなっている部分の席しか空いていなかったので、そちらに座ったところ、運転席の横に「非常ブレーキボタン」があるのを見つけました。 2023.02.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング 博多発-新宿行きの高速バスが浜松市の新東名で衝突事故 12月4日の朝、浜松市の新東名高速道路で博多から新宿に向かう高速バスと大型トラックが衝突する事故が発生しました。高速バスには運転手と乗客を合わせて19人が乗車、乗客6名とバスの運転手1名、大型トラックの運転手1名の合計8名が怪我をしたと報じ... 2022.12.04 日記・ショッピング
日記・ショッピング マスクを着用しない乗客を降車させたことでバス会社に行政処分 静岡県三島市の伊豆箱根バスの運転手が、2022年4月7日の午前中にマスクを着用していない乗客に対して「降りてください」と言ってバス停ではないところで降車させたことに対して、国土交通省中部運輸局が行政処分を実施したことが報道されていました。2... 2022.09.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング バス車内で咳をする人や鼻水をすする人の数が増加 今日は出勤のためにバスで駅まで向かっていたところ、バスの車内で、咳をする人や鼻水をすする人の数が増えていると感じました。そこそこ混雑しているバスの中で、確認できただけでも、5人ほどの人がなんらかの症状がありそうです。バスは窓が各所で空いてい... 2022.08.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 追い越しを阻止する小田急バスの運転 今朝、京王バスと小田急バスが京王線の駅とJRの駅に向けて走っているバス停でバスを待っていると、最初にぐるっと大回りをしてJRの駅に行くバスが来ました。これに乗ると大きな遠回りになってしまうので、バスの中にはまだお客さんもいませんし、このバス... 2022.06.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング 小田急バスで深夜帯の顧客数が激減 小田急バスに乗っていたら、前方の表示モニターに深夜バスに関するお知らせが映し出されていました。これによると、小田急バスが6月1日から深夜バスの制度について大幅な見直しを実施したようです。従来の深夜バスは始発のバス停を出発する時刻が深夜の0時... 2022.06.07 日記・ショッピング
日記・ショッピング 混雑しているバスで荷物を使って2人分の座席確保 先日の夜、始発となっている駅前バス停からバスに乗ると、コロナ禍でもあるにもかかわらず普段よりも混雑していました。私自身は売りの方の席に座ったのですが、その後は立っている人も徐々に増えてきました。 2022.02.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング コロナ禍でも立っている人はバスの手すりにつかまって 新型コロナウイルスの感染が拡大したことに伴って、人の行動にいろいろな変容がありましたが、その中の一つに、極力、何かに触らないようにすることが意識に根付いてきたと思います。 2021.12.26 日記・ショッピング