スマホ・タブレット・AV CANOPUSからLAN接続型のテレビチューナーユニット『DNT-888L』などの新製品を発売 最近では家庭用DVDレコーダーなどの機器が一般的になったために、家庭用のビデオキャプチャー製品ではちょっと元気が無くなったかなという印象だったCANOPUSから、一挙に5製品が同時に発表されました。 この中で気になったのが、LAN接続型のテ... 2005.08.11 スマホ・タブレット・AV
コンピューター ビデオキャプチャーボード(カノープス MTVX2005) 子ども部屋にデルのDIMENSIONを設置して、OSやソフトウエアなどをインストールして無事に動作するようになりました。今までは自宅サーバーとしてLinuxをインストールしていたので全面的にソフトウエアの入れなおしになります。 デルのコンピューターにはリカバリーCDが付属してきているものと信じて... 2005.05.04 コンピューター
コンピューター カノープス社のテレビ写真缶が投げ売りの状況 コンピュータ周辺機器、特にグラフィックボード関係やビデオキャプチャー関係の製品で定評があるカノープス社からテレビ写真缶(TV写真缶)という商品が発売されています。 すでにカノープスでの生産は完了しているようですが、これが秋葉原のテクノハウス... 2004.12.26 コンピューター
コンピューター CANOPUS リモコンユニット CRM2005&2004の購入とレビュー すでにCANOPUSのビデオキャプチャー製品と組み合わせて使用できるリモコンユニットとしては同社のCRM-1という製品を使用していますが、この製品はリモコン本体が小さいため少々操作がしにくいという欠点がありました。そこで、楽天市場で商品を探... 2004.05.21 コンピューター
コンピューター CANOPUSのビデオキャプチャーカード「MTV2000」の購入とレビュー そもそもはPIXELAのPIX-MPTV/P1W、そしてMTV1000を使用していたのですが、CANOPUSで急にキャンペーンが始まり、それまで5万円弱していた本製品が1万円程度値下がりし、4万円弱で買える水準になりました。同時に中古商品も... 2004.05.10 コンピューター
コンピューター CANOPUS キャプチャ製品不振で11億円の赤字(経営に打撃) 昔は高画質、高速なビデオカード、少し前まではビデオキャプチャーカード製品やノンリニアビデオ編集製品で人気を博していたメーカーであるCANOPUS社が、2004年2月期の連結決算で赤字を計上したようです。 以前、MTV2000などで高画質キャ... 2004.04.17 コンピューター