自動車

自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタのMOPナビにおける外部入力端子(AUX)の引き出し

先日、意を決して日産ラフェスタのナビ周辺の内装を剥がして、ナビの裏面にある外部入力端子(AUX)をiPodに接続できるようにコードを引き出しました。こちらにiPodを接続して、何回かクルマを運転していますが、今までのFMトランスミッターによ...
自動車・カー用品・メンテナンス

ラフェスタのカーナビでAUX接続可能にしました

平成17年式の日産ラフェスタにのっています。こちらのクルマは購入時からメーカーオプションのかーなびを搭載しています。こちらのカーナビにはAUX入力の画面が選択できるので、外部機器の接続に必ず対応しているはずなのですが、カーナビの周りを見渡し...
自動車・カー用品・メンテナンス

高速道路渋滞時の適正車間距離(西成教授は車間距離40mを推奨)

高速道路で止まったり、また動いたりということを繰り返すような渋滞をしているとき、前のクルマとの車間距離を100メートル以上あけて運転しているクルマがあります。前のクルマがブレーキを踏んでも、自分のクルマはブレーキを踏まなくても済む確率が増え...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

アクアライン浮島方面行きの木更津金田料金所付近の渋滞

8月最後の日曜日、鴨川や館山の方を回ったあと、午後5時頃に木更津へやってきました。渋滞情報の表示をみると、千葉の方をまわるよりは、まだアクアラインにのったほうが渋滞は少なそうです。木更津金田料金所付近の渋滞袖ヶ浦から連絡道に入り木更津金田の...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタの7年目車検の見積もりをしました

12月に日産ラフェスタの7年目の車検時期が来ます。そこで、クルマを買ったディーラーにラフェスタを持ち込んで、車検の事前見積もりをしてもらいました。今回はディーラーからサービスキャンペーンの情報も葉書で貰っていたので、見積もりのついでにサービ...
自動車・カー用品・メンテナンス

オートバックス府中店でオイルをVantage スクープ4へ交換

先日、車検の見積もりをディーラーでとったところ、やはり目が飛び出るような値段になってしまっていたので、色々なオプションを外して行きました。その中で、外してしまったのが、エンジンオイル交換とLLCの交換です。カー用品店でお願いすれば、ずっと安...
自動車・カー用品・メンテナンス

後部座席シートベルト着用義務違反で次回更新時にブルー免許へ

免許をとってから4年の間、違反なしで来たのですが、とうとう、後部座席シートベルト着用義務違反で1点とられてしまいました。盛岡南インターから東北道へ 盛岡から東京に帰る際、盛岡南インターから東北道に乗ろうとしたのですが、料金所の周りにたくさん...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタがそろそろ三回目の車検時期になります

日産の7シーターのミニバン、ラフェスタに乗っているのですが、これが7年目の3回目の車検時期になりました。すでにオドメーターは9万キロをこえていますが、今のところは非常に順調に動いています。 一時期、突然エンジンストップするようなこともありま...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタのエアコンフィルターを交換

日産ラフェスタに乗っていますが、こちらのクルマも三回目の車検を通す時期になりました。車検整備はとてもお金がかかるので、出来るだけ事前に自分でできる整備は自分で実施しておくことにしています。前回点検時の指摘前回の六ヶ月点検時に、そろそろエアコ...
スポンサーリンク