自動車・カー用品・メンテナンス 東北地方の高速道路無料化は12月1日から来年の3月末まで 国土交通省から11月21日に東北地方の無料化に関する情報が発表されました。これによると、東北地方の高速道路無料化が始まるのは12月1日からとなるそうです。今回は国の第三次補正予算を活用して実現しました。来年(2012年)の3月31日までとな... 2011.11.26 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス HV車はガソリン車よりも衝突安全面で有利? レスポンスのサイトでニュースを読んでいると、ハイブリッド車はガソリン車よりも衝突安全面で有利だというアメリカの調査結果が発表されたという記事がありました。 米国で販売されている25のハイブリッド車について、2002年から2010年までの9年... 2011.11.25 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 民主党の税制調査会でエコカー減税が延長の方向へ 民主党の税制調査会は、エコカーに対して、自動車取得税や自動車重量税を減免する措置を、2012年度以降も延長する方向で進めることになったそうです。本当は2012年の4月に期限が切れる予定でした。 2011.11.19 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス トヨタの新しいハイブリッドカーはリッターあたり35Km走行可能 トヨタ自動車がコンパクトクラスのハイブリッド車「AQUA」を東京モーターショーで初公開することが明らかになりました。JC08モード走行のときの燃費は、35Km/リットルにもなるそうです。人気のハイブリッド車、プリウスについては燃費が32.6... 2011.11.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス エーモンの静音計画で自動車の車内を静かに カー用品を販売しているエーモンという会社から静音計画という商品が販売されています。日産ラフェスタは比較的、車内が静かなクルマなのですが、それでも、高速道路で100km程度出すと、カーオーディオの音量をかなりあげないと、聞こえにくくなることが... 2011.11.15 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタと法定12ヶ月点検が近づいたので消耗品を交換 日産ラフェスタ(CBA-B30)というクルマに乗っていますが、2回目の車検に続く12ヶ月点検の時期になりました。新車登録から「3年+2年+1年」で6年目になります。12ヶ月点検は法定点検ではありますが、必ずしもディーラーなどで実施する必要は... 2011.11.13 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス BOOKOFFで「知っておきたいドライバーズハンドブック」は内容充実 BOOKOFFのスーパーバザール多摩永山店(ブックオフの多摩永山店に行ってきた)というところに行った際に、本棚を見て歩いていると、「知っておきたいドライバーズハンドブック」という本が105円のコーナーにありました。1995年に発行された本な... 2011.11.07 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ホンダのフリードにハイブリッドが追加されました 「ちょうど良いサイズ」のミニバンと宣伝されているホンダのフリードに、10月28日からハイブリッド車が追加されることが発表されました。 2011.10.27 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス エンジンの冷却水が少なくなっていました 先日、ラフェスタの洗車をしたさいに、あわせてボンネットをあけて、異常がないかの点検もあわせて行いました。この中で気になったのが、冷却水の補助タンクの中の液量です。フルとminimumの半分くらいの液量になっていました。前回、9カ月前に車検に... 2011.10.26 自動車・カー用品・メンテナンス