自動車

自動車・カー用品・メンテナンス

ラフェスタで故障警告灯(MIL)点灯と共にエンスト発生

栃木県の足尾に行き、山道を伊勢崎インターチェンジに向けて走っていました。あまり信号が無い道路でしたので、非常に順調に走っていたのですが、途中で信号に引っかかってしまいました。
自動車・カー用品・メンテナンス

GPSアンテナの下にしくシートで感度アップ

サンヨーのポータブルカーナビ、ゴリラ「gorilla」、NV-SB540DTという機種を利用しているのですが、運転席に近いところに設置し直したところ、少しGPSの感度が悪くなってしまいました。例えば、山道を走っているときに時々、衛星を見失っ...
自動車・カー用品・メンテナンス

少し高めのエンジンオイル(valvoline バルボリン MAX GUARD 0W-20)に交換しました

前回は2000円もしない10W-30のエンジンオイルに交換していたのですが、あまりにも運転のフィーリングが悪かったので、4000Kmも走っていないうちに、エンジンオイルの交換をすることにしました。前回、エンジンオイルを交換したときの記事はこ...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

東北道の都賀西方パーキングエリア(上り)で休憩

郡山からの帰り道、東北道の都賀西方パーキングエリアで休憩をしました。佐野サービスエリアと大谷パーキングエリアのちょうど中間付近、栃木県栃木市にあります。
自動車・カー用品・メンテナンス

横浜駅近くの日産グローバル本社1階のギャラリーを見学

横浜にある日産グローバル本社の一階にギャラリーがあることは知っていたのですが、今までなかなか行く機会が有りませんでした。8月のはじめに、JICAに行く機会が有りましたので、このときに日産のギャラリーにも寄ってみました。こちらの施設には専用の...
自動車・カー用品・メンテナンス

JAFの実験で燃費が最も良くなるカーエアコンの設定は「AUTO」設定と判明

JAFの機関誌を見ていると、燃費とカーエアコンの関係を実験した特集がありました。 なかなか気合いが入った実験で、トヨタのノアを3台準備して、マニュアルかオートか、そして風量の設定を組み合わせて、全く同じ時間、全く同じコースで3台を並べて走ら...
自動車・カー用品・メンテナンス

HONDAの売れ筋車種「フィット」のリコール(最悪は車両火災の懸念)

ホンダの売れ筋車種であるコンパクトカーのフィットに関して、リコールの発表があったそうです。すでに、火災が7件発生しているといいますので、少し心配な話しです。 フィットの対象車種は、2005年10月から2007年後10月に製造された20万37...
旅行・ドライブ

磐越自動車道を郡山から「いわき」まで走りました

玉川温泉から盛岡を通って東京まで帰る途中のサービスエリアで休んでいると、東北自動車道が白河あたりから先で川口ジャンクションまで断続的に渋滞している表示が出ていました。仙台を過ぎたあたりから東北自動車道はクルマの数がとても増えていましたので、...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタを洗車の王国のコーティング剤を利用し洗車

日産ラフェスタを久しぶりに自分で洗車しました。最近はガソリンスタンドの洗車機で洗ってばかりで、自分で手洗いをしたのは本当に久しぶりだと思います。このブログの記事を見てみると、前回は4月ごろだったことがわかります。☆ドライブに行けないのでラフ...
スポンサーリンク