旅行・ドライブ 東名道の厚木ICから小田原ICまで小田原厚木道路を利用 東名高速道路の厚木から小田原までの区間を結んでいるのがこの小田原厚木道路です。小田厚とも呼ばれています。ほぼ全区間が片側二車線、そして最高速度は70Kmに制限されています。1969年に出来た有料道路なので歴史は古くて、道路の作りも少し古いと... 2011.01.27 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス 年間のマイカーの維持費はタクシー初乗りで1100回分です 家計の見直し相談センターの藤川さんという人が、年間のマイカーの維持費はタクシー初乗りで1100回分になるという指摘をして、話題になっています。 ★藤川太公式ブログ「しあわせ家計」を作ろう : 週刊ポストの記事 2011.01.14 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 成人の日に見かける新成人の危険な運転 昨日の成人の日は自宅から20Km圏内の比較的近距離の範囲でクルマを使って移動して買い物などをしていました。 2011.01.10 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス スタッドレスタイヤ(NANKANG SN-1)で雪道を走行した感想 はじめてのスタッドレスタイヤ購入東京に住んでいるので、今までスタッドレスタイヤの必要性をあまり感じていなかったので、夏タイヤだけでずっと過ごしてきました。しかし、クルマを買ってから2年経つと、色々なところに遠出するようになり、良い温泉に少し... 2011.01.09 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 年末は日産ラフェスタをガソリンスタンドで洗車 年末になってしまいましたがラフェスタはドアノブの下などに汚れが付いてしまっていました。そろそろ自宅の駐車スペースで洗車をしないといけないと思っていたのですが、寒い日が続いていたので、なかなか洗車を出来ずにいました。ガソリンスタンドで洗車の声... 2010.12.31 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス クルマの中でのiPhoneの固定とFMトランスミッタ 最近、クルマの中で使うFMトランスミッターを本当に色々な種類、試しています。最初に使用したのはバッファローコクヨサプライのBSFM02という機種です。 ★iPhone 3Gで使える車載用FMトランスミッター(BSFM02)を使ってみた この... 2010.12.24 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 車内の送風口からの熱気とボンネット内の異様な熱さ 昨日、カー用品店でエンジンオイルの交換を終わらせたあとに家までクルマを運転していると、なぜか、車内のエアコンの送風口から生暖かい空気が入ってきました。温度の設定を見てみると18度、エアコンのスイッチは切ってあります。警告灯の表示などを見ても... 2010.12.19 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス セルフのガソリンスタンドで反対側給油に挑戦 行きつけのセルフのガソリンスタンドがあります。ENEOSの系列店なのですが、ENEOSカードで精算をすると月末に1リットル当たり数円分のキャッシュバックがあります。また、窓ふき用の濡れタオルやウインドウウオッシャ液、空気入れも自由に使うこと... 2010.12.18 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス トレッサ横浜のジェームスで激安エンジンオイル交換 トレッサ横浜に行った際に併設されているジェームスというカー用品店に寄ってみました。このようなショッピングセンターにカー用品店が併設されているのは本当に珍しいと思います。こちらのお店は2階にあるのですが、1階にはクルマのメンテナンスをしてくれ... 2010.12.15 自動車・カー用品・メンテナンス