自動車・カー用品・メンテナンス 山中湖周辺はどこもかしこもカングーだらけ 2022年10月16日、富士吉田市から山中湖畔を通って平野交差点から道志みちを相模原に向けて走ったのですが、気がつくと、ルノーのカングーをよく見かけました。 2022.10.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス テスラの衝突軽減ブレーキのテスト動画が話題に テスラの走行テストの模様がTwitterに投稿されて話題になっていました。テスラのmodel3が走行し車両前方にあるこどもに見立てたパネルを検知して停まることができるかをテストしています。 2022.08.26 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 車の間をすり抜けて走るオートバイの運転が危ない 車を運転しているとヒヤッとするタイミングがあります。一番多いのはオートバイです。こんな事例をときどき見ます。 混雑気味の二車線の道路を走っているとき、ウインカーなしに車線を交互に行き来しながら車を追い越す(黄色の車線もお構いなしにまたぐ) ... 2022.07.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング 自動車税のクレジットカード納付(手数料が必要) 5月のゴールデンウイーク 明けにとうとう自動車税の納税通知書が届いてしまいました。東京都主税局から5月2日に発送されたようです。 自動車税の納付期限は5月31日までです。2019年9月30日以前に初回新規登録をしたホンダグレイスの自動車税は... 2022.05.17 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス トヨタが新車の紙カタログを廃止してスマートカタログへ クルマのディーラーに行って真剣にどの車を購入するか選んでいるときに貰えるのが紙のカタログです。カラー印刷でとても見やすくて、もしかすると集めている人もいるのかもしれません。ただ、一般的な車種で数百円、高級な車種だと1000円を超えるコストが... 2022.05.06 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 国土交通省が自動車損害賠償保障法を改正し自賠責保険を値上げへ 自動車を持っていると車検をするときに同時に自賠責保険の更新も行います。車を持っていれば必ず入らなければいけない保険で、もしも自賠責保険に加入せずに運転した場合は50万円以下の罰金または1年以下の懲役と違反点数6点免許停止処分という厳しい罰則... 2022.02.27 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 高速道路のガソリンスタンドが高い理由(単なるぼったくりではない理由) 高速道路のサービスエリアにあるガソリンスタンドは街中にある一般道のガソリンスタンドと比較して20円前後高いことが多いです。街中のガソリンスタンドが1リットル150円で販売していたとしたら、高速道路のガソリンスタンドは1リットル170円といっ... 2022.01.29 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス VICSセンターが旧方式による渋滞情報を2022年3月末に終了 渋滞情報をカーナビなどで表示するための仕組みの一つにVICS(道路交通情報システム)というものがあります。このVICSが開始当初からの旧方式による渋滞情報の配信を2022年3月末で終了します。これにより旧方式に対応したカーナビは渋滞情報を受... 2021.11.19 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス クルマのアクセルとブレーキの構造と踏み間違い事故 自動車は巨大な鉄の塊が一人のドライバーによって運転されていますが、これほど危険なものにも関わらず、運転するための仕組みが非常に脆弱だと思います。特に車を加速させるためのアクセルペダルと、車を止めるためのブレーキペダルが足元で並んで配置されて... 2021.11.12 自動車・カー用品・メンテナンス