自動車

自動車・カー用品・メンテナンス

クルマで使える多機能なバッテリーで緊急時に備える

日産のラフェスタを中古で購入し、バッテリーについてはパナソニックのCAOS(ラフェスタのバッテリーを取り替えてみた)に交換したこともあり、バッテリーあがりなどはまだ経験していません。そこで、12V車用の「12V専用多機能パワーステーション5...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタのキーレスエントリーでロックできない

購入した平成17年式のラフェスタにはキーレスエントリーシステムが搭載されています。購入してから既に3ヶ月が経過しますが、特に何の不満も無く利用してきました。ところが、外出先から家に帰って車庫入れをしたあとに、キーレスエントリーを使って鍵をロ...
自動車・カー用品・メンテナンス

助成金による販売好調で「ETC車載機」の品薄続く

今年の3月あたりから高速道路1000円の政策に向けてや政府の助成金目当てでETC車載機の品薄傾向がずっと続いていて、一向に在庫が回復する様子がありません。人気ゲーム機でも数ヶ月たてば店頭で在庫が見られるようになると思うのですが、なぜETC車...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

オートバックスで日産ラフェスタのエンジンオイルを激安価格で交換

昨年の12月から乗っているラフェスタの走行距離が、そろそろ5000Kmを越えたのでオイル交換をしなければなりません。購入したディーラーへ持っていくか、もしくはオートバックスなどでオイルを交換するか悩んだのですが、今回は試しにオートバックスで...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産のミニバン「ラフェスタ」の燃費が良好

ラフェスタの燃費をはかり始めてから4回目の給油をしました。この4回目の給油のときの実測値をiPhoneの燃費管理ソフトに投入してみると、なんと12.69Km/Lという数値が出てきました。ラフェスタの燃費は10Km/L前後というのが通説なので...
自動車・カー用品・メンテナンス

7月から法人向けの販売が始まる三菱の電気自動車(i-MiEV)

三菱自動車が6月5日に発表し、7月からは法人向けに販売される予定のiMiEVが今日の夜のテレビで特集されていました。政府からの補助金などを差し引いて、300万円くらいの値段で購入できるそうです。 アイ・ミーブは三菱の軽乗用車「i」をもとにし...
自動車・カー用品・メンテナンス

国会でエコカー購入補助金の導入が決定(遡って適用)

メールを見ていたら日産のメールマガジンが届いていました。このメールによると、今日の国会でエコカー購入補助金が始まることで決まったようです。環境に優しい新車への買い換えを促進するために補助金が出るようになります。しかも、今年の4月10日までさ...
自動車・カー用品・メンテナンス

4WD・寒冷地仕様・パノラミックルーフにすると75%エコカー減税になる日産ラフェスタ

週末になると新聞のチラシにディーラーのチラシも混じってきます。今週末は何と言ってもエコカー減税を全面に押し出したチラシになっています。トヨタはプリウス、ホンダはインサイトを全面に出していますが、日産はエコカー減税の対象車種が多いことを売りに...
旅行・ドライブ

2009年のゴールデンウイークと1000円高速による観光需要の増加状況

3月下旬に上限1000円で地方高速道路が乗り放題になる休日割引制度が始まりました。そして、4月下旬から5月上旬にかけて初のゴールデンウイークを迎えました。新聞各紙ではこの高速1000円の効果に関する記事がいくつか見られました。結局は10キロ...
スポンサーリンク