旅行・ドライブ キャンピングカー旅への憧れと冷静に考えたときの実際 夏になると旅行雑誌などをめくるとキャンピングカーでの旅行の特集をよく見かけるようになります。これらの記事を読むと、もしもキャンピングカーがあれば、どこにでもふらっと出かけて、許可されている場所であればどこでも泊まることができるので、便利だろ... 2019.08.10 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス ホンダ グレイスのサービスキャンペーンが発表(自動変速機制御コンピューターのプログラム不良) ホンダのグレイスという車に乗っているのですが、先日、サービスキャンペーンの対象になったとホンダのディーラーから連絡をもらいました。サービスキャンペーンとは? サービスキャンペーンという良い話のように聞こえるのですが、実は良い話ではありません... 2019.07.30 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス NTT東日本がカーシェアリング事業に参入 NTT東日本が年内にカーシェアリング事業に参入することがマスコミで取り上げられていました。平日に使用されている営業車を休日に近隣住民等が使用できるようにするのだそうです。NTT東日本は今までも電話局として使われていた建物の、使われなくなった... 2019.06.17 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 2030年度の新燃費規制はEVも対象に現行よりも3割の改善義務 先日の朝日新聞朝刊の一面に2030年度に実施される新しい燃費の規制に関する報道がありました。これによれば、経済産業省と国土交通省は新車の燃費を2016年度の実績値(19.2キロメートル/リットル)と比較して、32%改善することを自動車メーカ... 2019.06.11 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 「スジャータ」のトラックをよく街で見かけるのはなぜ? 通勤中に街を歩いていたり、車で街中などを走っていると、なぜか「スジャータ」のトラックをよく見かけるような気がします。セブンイレブンのトラックほどの遭遇率ではありませんが、ヤマザキパンのトラックよりはよく見る印象です。 2019.06.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 神田運転免許更新センターで初めてのゴールド免許 平成20年に免許を取得してからちょうど11年が経ちます。最初に公布されたときの免許証は有効期間が3年、次に公布された免許証は免許取得後5年未満なので有効期間が3年、そして次に公布された免許証の有効期間が違反1件で5年の計11年が経過したとい... 2019.05.26 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 新座市での無理なバス追い越しをするクルマ 新座市で片側一車線のバス通り(保谷志木線)を北から南に向かって車で走っていました。新座料金所の近くです。道は直線区間で見通しが良く、また空いていたのですが、対向車線の先の方ではバスがバス停に停まっていました。バスがなかなか発車できないようで... 2019.05.12 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス オートバックスで激安エンジンオイル交換(AQアヴァンテ) 先日、ホンダのグレイスで走行していると、情報センターからナビに通知が来ました。そろそろエンジンオイル交換をした方が良いという通知でした。前回、12ヶ月点検の時にエンジンオイルを交換したのですが、その後、1万キロ近く走ったので、確かにオイル交... 2019.04.22 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 無料でマイカーを持てるかもしれない「0円マイカー」 DeNAとSOMPOがカーシェア事業を手掛ける合弁会社を立ち上げることが報道されていました。その一つが「0円マイカー」を手がける「DeNA SOMPO Mobility」です。このサービスを利用する人が駐車場を提供することにより、月に一定回... 2019.03.11 自動車・カー用品・メンテナンス