インターネット 楽天市場が一部の出店企業にクレジットカード番号を提供 楽天市場では2005年に出店企業(センターロード)による個人情報の持ち出し事件がありました。個人情報の流出が確認されたのは36,239件という相当数の情報です。再発防止策としては、「クレジットカード番号とメールアドレスは見られなくなる」と発... 2009.06.06 インターネット
自動車・カー用品・メンテナンス ENEOSカードと一緒に登録したVisa Touchでガソリンを給油 先日、ENEOSカードを作ってその際にVISA TOUCHの申し込みもしておきました。ENEOSカードはロードサービスが付いていたり、ENEOSのスタンドで給油をすると割引があったりと、自動車に乗る機会が多い人にはメリットがたっぷりとあるク... 2009.04.26 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス レジで清算する方式のセルフ式ガソリンスタンド セルフのガソリンスタンドは給油機や清算機など、必ず機械を使ってお金を清算するのだと思っていたのですが、郡山には今まで経験した仕組みではないセルフ式のガソリンスタンドがありました。 2009.04.11 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ETCマイレージサービスのカード情報の切替 現在使っている楽天カードが4月から有料(年間525円)になってしまうので、ENEOSカードの申し込みをして、もう手元に届く寸前のところまで来ています。しかし、ここで一つ心配なことに気がつきました。「ETCマイレージサービス」というものに楽天... 2009.03.17 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 無料のETCカードが必要だったためENEOSカードを作成 楽天のETCカードが年会費500円の有料制度に移行してしまうことを受けて、自己防衛策として、ENEOSカードを作成してみました。3月の初旬に申し込みを行ったところ、1週間ほどで自宅に電話がかかってきました。本人確認を実施するためのようです。... 2009.03.11 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 従来は無償で提供されていた楽天ETCカードの有料化と対策 ETCカードを使い始めてから、高速道路などの料金所であたふたしなくて済むので非常に助かっています。また、ETCカードを使用することで各種の割引サービスを受けられるチャンスが増えることもプラスポイントです。ETC車載器を付けたならば、ETCカ... 2009.02.02 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ラフェスタにガソリンスタンドで給油した 日産の中古車ディーラーで購入したラフェスタですが、ガソリンがほとんど入っていなくて、ガソリン切れまであと少しの状況だったので、ガソリンスタンドに行ってきました。もちろん、車にガソリンを補給するためにガソリンスタンドに行くのは初めての経験です... 2009.01.18 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 楽天カードのETCカードを作成(その後はENEOSカードに変更) まもなく納車されるので、ETCカードは何を使おうかと勉強してみました。ネットでETCカードをキーに検索してみると、色々な情報にヒットするので、特に困ることは無かったのですが、逆に情報量が多すぎるので、色々と目移りしてしまう状態です。 色々と... 2009.01.11 自動車・カー用品・メンテナンス
コンピューター 2GBのマイクロSDメモリカードが899円 楽天市場の上海問屋というお店のメールマガジンを購読しています。この上海問屋というお店は特にメモリカード類の値段が驚くほど安いほか、HDMIの切り替え機、各種パソコン用のメモリ、MP3プレーヤー、USBメモリなど、色々な商品が扱われているので... 2008.04.14 コンピューター