金融・株・トレード 年会費が安く特典多めの楽天ゴールドカードに切り替え 【2021/01/17追記】 楽天ゴールドカードのサービス内容が改悪されることが発表されてしまいました。SPUの倍率が一般の楽天カードと同じになります。保有している意味がなくなったので解約する方向です。こちらで顛末を報告しています。 楽天市... 2019.08.21 金融・株・トレード
日記・ショッピング ネット通販で楽天カード紐付けのd払いがエラー 7月末までd払いが20%の還元キャンペーンを実施しています。楽天リーベイツ経由でプレモア(総合通販 Premoa)へ行くと、そこで楽天スーパーポイントが買い物金額の2%分付きます。そして総合通販 Premoaではd払いが利用できるので、うま... 2019.08.01 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV Appleが再定義したキャッシュレスの形(Apple Card) アップル社が3月25日に実施した発表イベントで取り上げたのがApple Cardです。チタン製のクレジットカードを手に入れることができるのですが、クレジットカードに本来はあるはずの16桁のカード番号や3桁もしくは4桁のセキュリティコード(C... 2019.07.11 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング LINE Payのスターバックスカードを作成 スターバックス全店でLINE Payに対応したというニュースがありました。また、LINE Payでスターバックスのバーチャルカードを作ることもできるようになったということなので、早速、作ってみました。 2019.04.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 楽天カードでシステムトラブル発生(発表は2日後?) 3月2日ごろからネット上では楽天カードがおかしいという話は出回っていたのですが、このトラブルを楽天は3月3日正午ごろになって初めて発表したことがNHKで報道されていました。トラブルが発生したのは3月1日の夜11時50分頃だったそうです。楽天... 2018.03.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング メインフレームコンピュータで利用されたパンチカードとは 学生のころ電子計算機概論という授業があり、電子計算機センターでプログラムを作って、ユニバックのメインフレームコンピュータで処理し結果を出すという授業がありました。当時利用していた言語は科学技術計算でよく利用されていたFORTRANです。当時... 2018.02.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング コストコでアメリカンエキスプレスカードが使えなくなる コストコでは大容量の商品をまとめて購入することになりがちなため、最後に会計をするときに、1万円とか2万円ほどの金額に跳ね上がってしまうことも珍しくありません。そんなときに活躍をしてくれるのが、クレジットカードです。しかし、コストコでは色々な... 2017.09.20 日記・ショッピング
コンピューター とうとうSDメモリカードの容量が1TBを実現(SanDiskが発売) 米国のSanDiskから容量が1TBもあるSDメモリカードの開発に成功したという発表をしました。このニュースリリースを見て気が付いたのですが、SanDiskはウエスタンデジタル社に買収されたのですね。今回はあくまでもぷトロタイプということで... 2016.09.25 コンピューター
日記・ショッピング セゾンマイルクラブはnanacoへのチャージ分は除外される 5月に自動車税の請求がありました。今回はセブンイレブンに行って、nanacoで支払いを行いました。nanacoにクレジットカードで事前にチャージしておけば、特に手数料を取られることなく、支払いをすることができるので便利です。 また、カードに... 2015.07.23 日記・ショッピング