コンパクトディスク

映画・音楽

桑田佳祐の「I LOVE YOU -now&forever-(完全生産限定盤)」でヒット曲三昧

私が生まれて初めて、自分のお金で買った最初のアルバム(LPレコード)はサザンオールスターズのタイニーバブルスという作品でした。サザンオールスターズは1978年に勝手にシンドバットでデビューして大ヒットしました。 その後、ヒット作に恵まれない...
スマホ・タブレット・AV

AmazonのKindleがまもなく日本でも発売される

Amazonが米国で発売している電子書籍リーダーKindleですが、まだ日本では発売を開始していません。日本の出版社とその契約方法や販売方法等について協議を重ねているものと思いますが、米国ではすでにペーパーブックよりも電子書籍の売り上げの方...
日記・ショッピング

オンライン音楽配信サービスと大きなCDチェーン店の自己破産

株式会社WAVEが7月末で全店舗を閉鎖して、8月6日付けで自己破産申請の準備に入ることが報道されていました。近所のパルコの中にもWAVEがあり、新星堂と並んで、よく買い物をしていた時期があります。もともとは、1977年にディスクポート西武と...
スポンサーリンク
インターネット

DVDやCDのオンラインレンタルと時代の変遷

DVDやCDについては今までであればレンタルDVD屋まで行って借りてくるのが普通でした。しかし、借りに行くのも見終わった後に返しに行くのも意外と面倒です。そんな中、とても重宝して使っているのがネットを使ってオンラインでDVDやCDを借りるこ...
スマホ・タブレット・AV

ビデオレンタル業界は冬の時代?

日本経済新聞を見ているとアメリカのビデオレンタル最大手の会社、ブロックバスターが経営破綻に追い込まれて、数日中に連邦破産法第11条の適用を申請する見通しが強まったことを米国の各メディアが一斉に報じたことが記事になっていました。 インターネッ...
映画・音楽

moumoonのSPARKはフワッとしていて聞き心地良好

6月にavexの株主限定ライヴで出演していたmoumoonの曲を聴いてから、なんだかとても気になっていました。南国風の雰囲気と言えば良いでしょうか、とても聞き心地の良い曲です。 Sunshine Girlという曲については、化粧品のコマーシ...
映画・音楽

松田聖子のブルースペックCD発売

有楽町線から総武・中央線各駅停車に乗り換えるためにホームで電車を待っていると目の前に松田聖子と書かれた大きな看板が立っていました。何だか1980年代に発売されたアルバムのジャケット写真がズラリと並んでいます。何だか懐かしいジャケット写真ばか...
インターネット

楽天レンタルの実質値上げをうけてプランを変更した

楽天レンタルが8月1日から実質的な値上げになってしまいます。今までは月々3980円のコースに入っていました。このコースでは2枚一組のCDまたはDVDを2組まで同時にレンタルすることが出来ます。1組を返却すれば次の1組が送られてくるので、手元...
インターネット

楽天レンタルの使用状況(スタンダードからバリュープランへ)

楽天レンタルは当初は2980円のスタンダードコースに入っていたのですが、現在では仕組みが少し変わったことを受けて、3980円のバリュープランに入っています。このコースは手元に最大で4枚のDVDまたはCDを送ってくれるようになっています。 楽...
スポンサーリンク