日記・ショッピング DVDレンタル回のゲオから返却を促す間違えメールが2回 DVDやビデオなどをレンタルしている全国チェーンのゲオというショップがありますが、ここで気になることが2回ありました。ゲオのオンライン会員 ゲオではオンライン会員に登録すると、今どんなDVDをレンタルしているかとかを照会できたり、いつDVD... 2006.01.31 日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマ 放送時間くりさげで半分しか録画できなった「あいのうた 第六話」 今日は土曜日、会社が休みなので、PSXに撮り貯めてあったドラマを一気に見始めました。その中に「あいのうた」があったのですが、なぜかなかなかドラマが始まりません。どうも前の番組が延長されてしまっているようで、いつもの時間通りに始まらなかったよ... 2005.11.19 テレビ番組・ドラマ
映画・音楽 レンタルショップでオムニバスCD「TRUE LOVE SPRING MEMORIAL SONGS」 携帯電話で取得したクーポン券を見せるとTSUTAYAでCDのレンタルも半額になるということで、今回は何枚かCDもレンタルしてきました。CDのレンタルはなぜか映像付きのDVDレンタルの料金よりも高いので普段は使用しにくいのですが、このようなキ... 2005.09.04 映画・音楽
映画・音楽 大量のCDを安く購入するにはブックオフが便利 最近、クリエイティブ社のMUVO2 FM 5GBを購入しました。この商品はポータブルタイプのMP3プレーヤーなのですが、圧縮した音楽ファイルを収録するためのハードディスク容量が5GBもあります。 私はいつも64KbpsのWMAという形式で音... 2004.10.30 映画・音楽
スマホ・タブレット・AV 技術進歩で手軽に速く変換できるCDからWMAへの圧縮 クリエイティブのMUVO2のハードディスクは5GBもの巨大な空間があります。音楽が曲数にして2500曲も入ってしまうという代物です。それだけに、このハードディスクを埋め尽くすほどの圧縮済み音楽が無かったので、一気に手持ちのCDを圧縮すること... 2004.10.16 スマホ・タブレット・AV
映画・音楽 人気CDに見るコピーガードが強化されたCCCDのタイトル一覧 最近、コピーができないようにガードをかけたCD、いわゆるCCCDがとても増えてきています。CDを購入してきても、私的複製をしてiPodで楽しむという使い方もできないようです。本当にここまでガチガチのガードをかける必要があるのでしょうか。 C... 2004.09.07 映画・音楽
コンピューター インストールCDをSP適用済みに「SP+メーカー」v0.15 WINDOWS2000やXPの最初のバージョンを購入した人は、再インストールを行うたびに、サービスパックの上書きインストールを行わなければいけません。 これが結構たいへんなので、巷では、マスタCD-ROMとサービスパックのファイルを組み合わ... 2004.09.07 コンピューター
日記・ショッピング 2004年度第一四半期のSONYの業績は営業利益4割減と窮地 SONYの第一四半期の業績が前年同期比4割減と、かなり悪い数字だったようです。確かに最近のSONYの製品は、「ぜひ買いたい」と思えるようなものが無いですよね。一時期はノートパソコンならばVAIOという時期もありましたが、今となっては、もっと... 2004.07.28 日記・ショッピング
映画・音楽 世界で販売されたCDのうち3枚に1枚は海賊版! もう日本では海賊版のCDなどというものは目にしなくなりましたが、世界的に見れば、販売されたCDのうち3枚に1枚は海賊版のCDだったそうです。ITmedia ライフスタイル:3枚に1枚が海賊版。海賊版音楽CDの市場規模は45億ドル2003年に... 2004.07.23 映画・音楽