ブログ・WORDPRESS コメントが受け付けられるようにしました このブログではいくつかのコメントスパム対策を実施していたのですが、それでも対策をくぐりぬけて投稿されるコメントが数多くありました。 また、コメントスパムはロボットにより自動的にトライされるのですが、そのアクセスによりサーバーに負荷がかかって... 2012.02.05 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS 【サービス終了】MTmailでMovableTypeに投稿 今回、MTmailというメールでエントリーを投稿できる仕組みを使ってみることにしました。外出先などからでも簡単に投稿できるようになるのではないかと思ったからです。メールでMovableTypeに投稿することが出来るサービスについては、このM... 2009.05.12 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS MovableTypeで自動生成される複製コンテンツの解消 このサイトでは検索エンジンからのアクセス件数がまだ少ないままで、様子を見ているところなのですが、なかなか上昇の傾向が見られません。 ウェブマスターツールで重複タイトルなどの注意を受けているコンテンツをコツコツと直したりする作業を続けています... 2008.09.11 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS 楽天ブログからのキリ番達成メール 今日来たメールを仕分けしていると、楽天ブログの事務局から下記のメールが来ました。楽天ブログではキリ番などのタイミングでブログ開設者にこのような情報をメールで知らせてくれるようになっています。-------------------------... 2007.01.24 ブログ・WORDPRESS
インターネット cgiがうまく動作しなくなった このブログは「さくらインターネット」というレンタルサーバーの会社から共用型のレンタルサーバーを借りて運営しています。この「さくらインターネット」のサービスについては非常に安定していて、混雑する時間帯でもスイスイとページが表示されるので大変に... 2007.01.15 インターネット
ブログ・WORDPRESS 各記事を評価してもらえるようにしました 何かムーバブルタイプで使用できるプラグインは無いかな?と探し回っている中でMTVoteプラグインというものを見つけました。このプラグインは自分が書いた書く記事を5段階で評価してもらえるようになるそうです。下のリンク先のURLに書かれていた記... 2006.12.29 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS エントリー・タグの処理が最適化されたMovableType 3.32へのアップグレード インストール型ブログソフトのMovableTypeで複数のブログを連携させるためのプラグインは何か良い物はないかと探し回っていると、最近になってマイナーバージョンアップしていることを知りました。 大きな機能追加があったわけではなく、バグ修正... 2006.09.03 ブログ・WORDPRESS
インターネット HPのメンテナンスの手間が増え迷惑な掲示板へのプログラム投稿 メインサイトではkent-webで配布されているWeb-forumというcgiを使用して掲示板を開設しているのですが、数日に一回の割合で宣伝の書き込みがあります。 その宣伝の内容が毎回同じようなものなので、IPアドレスを突き止めて、そのIP... 2005.04.03 インターネット
ブログ・WORDPRESS ブログを攻撃してメンテナンスが大変になるコメントSPAMに対策 (その2) こちらのブログの設定は下記の条件にしていました。 ・ サインインしなくても、コメントの投稿が可能 ・ コメントが投稿された場合はすぐに公開せず管理人がチェックする ・ コメントが投稿されたらメールで通知する。 しかし、自分でコメントをテスト... 2005.03.15 ブログ・WORDPRESS