スマホ・タブレット・AV 日立製作所がテレビの自社生産から撤退 日立製作所は1956年から一貫して続けて来たテレビの自社生産から今年の9月までに撤退すると発表したことが朝日新聞で報道されていました。今後のテレビの生産については、台湾や中国にある海外メーカーに全面的に移管してしまうそうです。ただし、開発や... 2012.01.24 スマホ・タブレット・AV
旅行・ドライブ 成田空港から中国の大連へJAL827便で移動 成田エクスプレス1号に乗って、成田空港には朝の7時15分に到着しました。まだ、朝が早いので、空港の中は空いていました。JAL827という便で成田空港から中国の大連へと向かいます。成田での搭乗ゲートは99番というところが割り当てられていました... 2011.09.27 旅行・ドライブ
スマホ・タブレット・AV iPhoneを中国で使った時のパケット通信の挙動 iPhoneは日本ではパケットの使い放題サービスを使っていますが、これを中国に持って行くとどうなるのかが判らないまま、現地に到着しました。 2011.09.20 スマホ・タブレット・AV
グルメ・ランチ・美味しいもの 横浜中華街の路地にあったお店でお買い得が価格の青島ピータンを購入 横浜中華街に行った際、路地を少し入ったところにあったお店に、中国のお菓子や食事の材料などを扱っているお店がありました。何となく、このお店は値段が非常に安い感じがします。たとえば、ザーサイが一パック100円で売られています。このザーサイ、パッ... 2011.08.06 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 東日本大震災を通して日本人の礼儀作法やマナーが外国で絶賛 外国で大きな震災があったときには、商店の略奪などが横行し、無法地帯になるようなことをニュースで見ることがありますが、日本ではそんなニュースは皆無でした。それどころか、日本人は平時以上に冷静に行動し、「助け合いの精神」を発揮したとも言えます。... 2011.03.15 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV 格安な薄型テレビなどを販売していたバイデザイン社が破産手続開始 バイ・デザイン社が1月26日に東京地裁から破産手続開始決定を受けたそうです。この会社はテレビパネルやテレビを構成する各種の部品をほかのメーカーから調達して中国などの海外メーカーで製造を行ってもらうことで、国内の大手メーカーが売っている薄型大... 2011.02.03 スマホ・タブレット・AV
映画・音楽 上海万博のPRソングが岡本真夜の曲にそっくり まもなく始まる上海万博ですが、そこで使われているPRソング「2010年はあなたを待っている」が、日本のシンガーソングライターである岡本真夜さんの曲にそっくりではないか?という報道が、あちこちのところで流されました。このPRソングは2004年... 2010.04.18 映画・音楽
自動車・カー用品・メンテナンス ラフェスタの室内灯を消費電力が少ないLEDランプに交換 ラフェスタの室内灯をLED化してみました。普段、あまり室内灯をつける機会も少ないので、まずはフロントの2カ所を試しに付け替えてみることにします。今回は楽天市場で売られていた500円の商品を使ってみました。 メール便で送ってもらうことが出来ま... 2010.01.23 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 着心地がいいセルスコットの形態安定ビジネスYシャツを購入 最近、ビジネススーツを購入したこともあって、くたびれてきていたYシャツも新しいものに取り替えることにしました。今回は楽天市場の通信販売で購入しようと思います。 電気製品などを購入するときには、だいたいどの製品を購入すれば良いかが決まっている... 2008.11.07 日記・ショッピング