日記・ショッピング 事故が相次ぐ中央線で今度は発煙と人身事故のダブルパンチで長時間の混乱 一昨日は西荻窪駅における人身事故で朝から運転ダイヤが大きく乱れた中央線ですが、今日も大きくダイヤが混乱しました。 総武線では急病人多発で遅延、千葉駅では非常停止ボタン扱い、中央線快速電車が非常ボタンにより遅延と朝から混乱気味でした。 それに... 2024.06.26 日記・ショッピング
日記・ショッピング 電車の非常通報装置の措置にかかる時間の短縮 先日、東西線直通電車に乗っていたとき、荻窪駅へ停車してから直ぐに非常通報装置の「ブー」という音がホームに鳴り響きました。午前8時ちょうど頃から2〜3分は鳴動し続けたと思います。その後、車掌から「車内で急病の人がいらっしゃったため、しばらく停... 2024.04.15 日記・ショッピング
日記・ショッピング 【白紙撤回希望】JR東日本は中央線へのグリーン車投入時期を再延期 JR東日本が2022年4月27日に中央快速線などへのグリーン車導入を延期することを発表しました。もともとはJR東日本では2015年2月に中央快速線へのグリーン車導入を発表していました。【2023年10月23日追記:半導体不足による影響もあり... 2022.04.30 日記・ショッピング
日記・ショッピング 事故が相次ぐJR中央線の西国分寺駅での人身事故で全線運転中止 今日の朝、起きてからテレビを見ていると、中央快速線が西国分寺駅での人身事故により全線で運転中止の案内が流れていました。運転再開予定は午前7時40分となっています。 朝の中央快速線の人身事故、ホームドアさえ設置してくれれば、ずいぶん減るのでは... 2022.03.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 中央線における人身事故などのトラブルの頻発 JR中央線は東京都内を高尾から東京まで東西に結ぶ基幹となる路線ですが、最近になって事故による運転見合わせが増えてきました。11月12日(木曜日)の朝6時55分に三鷹駅で発生した人身事故の影響で中央・総武線が運転を見合わせ、そして11月16日... 2020.11.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2021年3月にJR東日本が首都圏で終電を30分程度繰り上げへ 現在、新型コロナウイルスの影響で目の前に見える社会の姿が今年の2月くらいまでと大きく変化してしまいましたが、今度はJR東日本から驚くような情報がありました。2021年3月のダイヤ改正で、中央線、総武線、山手線など、午前1時以降も電車を走らせ... 2020.09.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京駅で「特急 おうめ号」 先日、夜22時20分過ぎに東京駅の1、2番線ホームで中央線の電車を待っていると、「特急 おうめ号」が入線してきました。どうも、中央線を立川駅まで走って、そこから青梅線へと入っていき、終点の青梅駅まで行ってくれるようです。ホームのアナウンスを... 2019.11.07 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京を混乱させた台風15号と9月9日朝の中央線の運行状況 台風15号が猛烈な風雨を伴って東京を過ぎ去って行きました。JR東日本では前の日から9月9日(月曜日)午前8時ごろまでの首都圏在来線の運転中止を発表しました。朝起きたあと、Yahoo!の運行情報などで確認していると、公式な発表では運転見合わせ... 2019.09.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング 飯田橋駅付近のケーブル火災が原因で中央線が運転見合わせ 2月25日(月)は国立大学の入試がある日です。この日は子どもが受験予定だったのですが、早朝から中央線および中央総武線が運転見合わせになってしまいました。当初は御茶ノ水駅付近の停電のためという理由だったのですが、水道橋駅、飯田橋駅付近の廃資材... 2019.02.25 日記・ショッピング