旅行・ドライブ 成田エクスプレスでは乗車券は定期券利用が不可(別途乗車券の購入要) 三鷹駅での切符の事前購入 三鷹駅から成田空港第2ターミナルまで成田エクスプレスに乗って行くことにしました。三鷹駅発は朝の5時40分となりますので、前日に三鷹駅のみどりの窓口で切符を購入しておくことにしました。 窓口に行ったときには、すでに5... 2011.07.31 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 江戸東京たてもの園の特集企画「甲武鉄道と多摩」 江戸東京たてもの園で子どもがイベントに参加しているときの待ち時間で、江戸東京たてもの園だよりという小冊子を読んでいました。その、34号では、江戸東京たてもの園で平成22年に実施された、甲武鉄道と多摩という展示に関する解説がのっていました。中... 2011.05.29 日記・ショッピング
日記・ショッピング 今日の夜は中央線で工事による大幅な運休があります 中央線の三鷹駅から立川駅までの高架化工事はかなり進んできました。そして、今日(11月6日)の夜にも国分寺と立川の間で中央線を止めての大規模な工事が実施されます。列車が運休されるのは午後8時30分から終電まで、そして明日(11月7日)の始発か... 2010.11.06 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 鉄道博物館に展示されているクモハ40型の電車 鉄道博物館のヒストリーゾーンに「クモハ40型」という電車が展示されています。この電車、外から見ると焦げ茶色の車体で、かなり古い形式の電車であることが判ります。昔は中央線でも走っていたようですが、私が子どもの頃には青梅線でときどき走っていたの... 2010.04.01 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 中央線に乗ってみるとマスクをつけている人が多かった 通勤で電車を使っていないこと、週末には圧倒的に車で移動することが多くなったため、ほとんど電車に乗る機会が無かったのですが、昨日、2週間ぶりくらいにJR中央線に乗りました。ここで気がついたのは、マスクをつけている人が意外と多かったことです。関... 2009.05.20 日記・ショッピング
日記・ショッピング 風の散歩道の途中にある「むらさき橋」の周りの花 三鷹駅の南口から玉川上水の南側がずっと風の散歩道として整備されています。この風の散歩道は真っ直ぐに歩いていくと、井の頭公園に出ることが出来るのですが、その途中に「むらさき橋」という橋があります。この「むらさき橋」のことをwikipediaで... 2009.03.29 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 青梅街道の中野坂上付近での右折専用レーンでの出来事 その日は新宿の中心部を通り抜けたくなかったこともあって、職安通りから百人町をずっと抜けるようにして西向きに青梅街道まで出てきました。青梅街道へは中野坂上付近で合流します。ここのさらに西方面の車線は3車線あります。 一番左側の車線と真ん中の車... 2009.03.23 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 他のクルマの流れが速い道でスピード違反を避けるためには 最近、車を運転して周囲の車のスピードとあわせて走っていると、必ずスピードオーバーしてしまっています。40Km制限の道でも50Km以上のスピードが出ていることがしばしば。40Kmに収まるように走っていると、バックミラー越しに後ろの運転手の顔が... 2009.01.30 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車教習所の15日目は技能を3時間と応急救護の3時間 今回で教習所通いも15日目になります。今回は技能を3時間実施したあとに応急救護を3時間受けるという、スケジュールになります。まず技能については経路に関する教習です。教官から指定されたスタート地点からゴール地点までを自分で道を選んで走るという... 2009.01.07 自動車・カー用品・メンテナンス