日記・ショッピング 身の回りで新型コロナウイルスにかかっている人の数が増えている(2023年7月31日) 身の回りで新型コロナウイルスに感染している人の数が明らかに増えてきています。金曜日に飲み会を実施したところ、2人の陽性者が発生したという話しも聞きました。また、お医者さんに行くほどではないものの、喉の違和感や倦怠感を少し感じている人も複数い... 2023.07.31 日記・ショッピング
日記・ショッピング 通勤時間帯のバスの混雑と臨時便の増発 ゴールデンウイーク明けに新型コロナウイルス感染症が第五類に移行されてから、朝の通勤時間帯は電車もバスも大変に混雑するようになりました。バスにいたっては、バス停で乗る人を全員乗せることができずに、バス停に乗客の列を残したまま発車したり、バス停... 2023.06.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング コロナ禍が落ち着いて通勤電車は以前の混雑が復活 最近、少し新型コロナウイルスの新規感染者数が増加の傾向はでありますが、ピーク時と比較すると、かなり落ち着いています。混雑している場所や病人や高齢者のいる施設などでのみ、マスクをすることが推奨される程度に緩和されたことや、ゴールデンウィーク開... 2023.04.17 日記・ショッピング
日記・ショッピング コロナ禍が少し落ち着いた中での送別会開催 職場で三月末に定年退職される方がいたので、数年ぶりに飲み屋さんで送別会を開催する機会がありました。駅近くの商業ビルにある飲み屋さんだったのですが、思っていた以上にお店は盛況で、ほぼ満席の状態です。テーブルにはアクリル板はすでに置かれて無くて... 2023.03.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング 3月14日に緩和策が適用された後の通勤電車とマスク 3月14日にマスクの着用は個人の判断に任されるようになりました。満員の通勤電車や医療施設などでは引き続きマスク着用が推奨されています。こちらが厚生労働省の呼びかけ内容です。これまで屋外では、マスク着用は原則不要、屋内では原則着用としていまし... 2023.03.14 日記・ショッピング
日記・ショッピング 新型コロナウイルス オミクロン株対応2価ワクチンを接種 11月に入って自治体から5回目の新型コロナウイルスワクチンの接種券が届きました。まだ、前回の接種から3ヶ月ほどしか経過していませんが、早めの到着のようです。案内を読むと、5ヶ月経っていないと接種ができないという説明と、政府の方針変更に伴い3... 2022.11.26 日記・ショッピング
日記・ショッピング テレワークとオフィスの使い分け(ハイブリッドワーク)の最適解 数年前、安倍内閣の頃から働き方改革の必要性が議論されるようになり、単に残業を無くすだけではなく、場所と時間に縛られない働き方にも注目が集まるようになりました。コロナ禍とテレワーク環境の整備特に新型コロナウイルスの感染拡大では、人と人との接触... 2022.09.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京都の新規感染者数が前週同じ曜日比で大幅減 8月最後の31日(水曜日)の東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が発表されました。1万5428人の感染で先週水曜より1万人余減と大幅に少なくなっています。今年の夏休みは行動制限がかかっていなかったので、お盆が終わってからはまた増えてしまう... 2022.08.31 日記・ショッピング
日記・ショッピング 全数把握の見直しとマイナンバーの活用 8月24日に岸田総理大臣が感染者の全数把握を見直す方針を明らかにしました。感染症法に基づき、医療機関が作成した発生届をもとに全数把握が行われていましたが、HER-SYSと呼ばれるシステムに登録するための入力、確認の負担が大きいための見直しで... 2022.08.25 日記・ショッピング