corona

日記・ショッピング

四回目の緊急事態宣言の開始と通勤電車の混雑

2021年7月12日から4度目の緊急事態宣言が開始されました。東京オリンピック、パラリンピックは緊急事態宣言の最中に実施されることが確定しました。これに伴い、各競技場では無観客での開催となることも確定しました。
日記・ショッピング

【新型コロナウイルス】一回目のワクチン接種完了

6月の初め頃、新聞に挟まっていた市報を読んでいると新型コロナウイルスのワクチン接種に関する特集がありました。その特集を読んでみると、65歳以上の市民へのワクチン接種券発送のお知らせのほかに、基礎疾患がある人の先行接種に関するお知らせがありま...
日記・ショッピング

米Apple社が従業員へ週3日間の出社を要請

最もフレキシブルな働き方を受容しそうな雰囲気のある米国のアップル社ですが、2021年9月上旬から少なくとも週に3日はオフィスに出勤することを要請するメールを従業員に送ったことが報道されています。少なくとも月曜日、火曜日、木曜日はオフィスに復...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

豪華クルーズ客船の飛鳥2で新型コロナウイルス感染者発生

4月29日に横浜港を出港したクルーズ船「飛鳥2」で新型コロナウイルス感染者が発生したことが報道されています。東京では緊急事態宣言、周辺の県でも蔓延防止措置が取られている中で、クルーズ船の運行がおこなわれていたとは知りませんでした。重症患者が...
日記・ショッピング

八王子市の僅か1900回分の即予約完了とワクチン接種の優先順位

東京都八王子市で新型コロナウイルスのワクチン接種の予約が約1時間半で上限の1900回分に達してしまい新規の受付を停止したことがマスコミで報じられています。5日の午前9時からコールセンターへの電話やインターネット専用サイトでの受け付けを開始し...
スマホ・タブレット・AV

COCOAの不具合発生は多重下請け構造が主要因か?

新型コロナウイルスの接触確認アプリのCOCOAに関しては、androidのアプリで長期間にわたって接触通知が行われなかった等、いくつかの問題が発生しています。そのような問題発生の再発防止として、3月16日に平井卓也デジタル改革大臣はCOCO...
スマホ・タブレット・AV

接触確認アプリCOCOAの不具合で関係者処分は正しいか

新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせてくれるスマホ向けのアプリ「COCOA」ですが、ANDROID端末版で昨年の9月から不具合が発生していて濃厚接触の通知が届かないという致命的な不具合を持っていることが明らかになりました。...
日記・ショッピング

緊急事態宣言は3月7日まで延長する方向

昨年の4月に続いて今年の一月に発令された緊急事態宣言ですが、本当は2月7日までの予定でした。現在は栃木県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、岐阜県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県の11都府県です。しかし、1月末時点では日々の新規感染...
日記・ショッピング

大晦日の東京都における新型コロナウイルス新規感染者数は1300人超の見込み

大晦日も午後3時を過ぎて驚くようなニュースがありました。東京都における新型コロナウイルスの新規感染者数が1300人超となる見通しだということです。17日連続で曜日ごとの最多を更新しました。NHKニュースを見ていると感染症の専門家もこれだけ早...
スポンサーリンク