costco

日記・ショッピング

東洋経済のコストコに関する記事が調査不足

東洋経済で消費経済ジャーナリストの松崎のり子氏が、「コストコで得できるという大きな勘違い(年会費=大仏の拝観料だと割り切れるか)」という記事を公開しています。ちょっと、事前の調査が足りていないのではないかと思いました。こちらの記事になります...
日記・ショッピング

コストコでアメリカンエキスプレスカードが使えなくなる

コストコでは大容量の商品をまとめて購入することになりがちなため、最後に会計をするときに、1万円とか2万円ほどの金額に跳ね上がってしまうことも珍しくありません。そんなときに活躍をしてくれるのが、クレジットカードです。しかし、コストコでは色々な...
日記・ショッピング

コストコで平台に並べられて販売されている衣料品が実用的

コストコというとアメリカ生まれの巨大倉庫型スーパーで食料品や日用品を購入するイメージがとても強いですが、実は衣料品も販売されています。 だいたい、衣料品が販売されている場所はお店の入口から入ってすぐのところか、お店の中央部分の平台が並んでい...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

年末に早朝の空いているコストコ多摩境店で一気に買い物

2016年も終わろうとしています。いつもコストコで購入しているヨーグルト等の食材が底をついてしまいました。ただ、年末になると、まるでアメ横のようにコストコはとんでもない混雑になります。周辺道路まで含めて大変なことになるので、あまり気が進まな...
グルメ・ランチ・美味しいもの

コストコで購入したミニ贅沢焼売が美味しい

先日、コストコに行った際に冷凍食品のショーケースの中に入っているミニ贅沢焼売という商品を購入しました。事前にネットでコストコのお勧め品を探していた中でこの商品を見つけていました。一袋に42個もの冷凍焼売が入っています。
日記・ショッピング

コストコで購入したギリシャヨーグルトが美味しい

コストコに行くと毎回間違えなく「カスピ海ヨーグルト」を購入します。いつもその横には「ギリシャヨーグルト」が売られているのですが、1Kg入りで値段は1000円近くするので、なかなか手が出ませんでした。ところが先日、多摩境のコストコに行ってみた...
グルメ・ランチ・美味しいもの

コストコ多摩境倉庫店で購入したチキンシーザーサラダが美味しい

土曜日のお昼に多摩境のコストコに行きました。夕方近くに行くと週末はかなり混雑しますが、意外とこのお昼どきは狙い目なのかもしれません。今回もいろいろなものを購入しましたが、その中で一品、チキンシーザーサラダも買いました。炭水化物控えめで食物繊...
グルメ・ランチ・美味しいもの

コストコの安納芋のカップケーキか美味しい

10月の日曜日、小田急相模原まで行く機会があったので、座間のコストコに寄りました。午後2時近くでしたが、駐車場は比較的空いていました。
日記・ショッピング

開店前の多摩境倉庫店は駐車場もガラガラ

体育の日を含む三連休の真ん中で朝から多摩境にあるコストコに行きました。そろそろ日用品が底をついてきたので一気に買い出しします。三連休は混雑するだろうと思い、少し余裕をもって家を早めに出たのですが、尾根幹線道路などの道はとても空いていて、あっ...
スポンサーリンク