コンピューター DELL latitude 5310がときどきフリーズ(原因は熱暴走?) 会社からテレワーク用端末として、DELL latitude 5310が貸与されました。楽天市場で調べてみると法人限定モデルとなっていて個人向けには販売されていないようです。このパソコン、普通にWindows 10が立ち上げって、普通に作業が... 2021.03.30 コンピューター
コンピューター エントリーサーバーのDell PowerEdge T105が劇的に安い 最近、各社で発売しているエントリーサーバをキャンペーンと称して目茶苦茶に安い値段で販売しているのを目にする機会が多くなってきましたが、今度はデルのエントリーサーバ(Dell PowerEdge T105)が7月7日までの期間限定、個人事業主... 2008.07.05 コンピューター
コンピューター NTT-XストアでML115が更に1000円割引です HP社の激安なエントリーサーバーであるML115は、NTT-Xストアで15,750円で売られています。 サーバーというと縁遠い感じがしますが、実はこのML115は普通のパソコンがわりにも使用することができる優れものです。 ふつうのパソコンは... 2008.03.23 コンピューター
コンピューター 価格低廉化に伴い「自作PCに未来はない!?」状況に ITmediaに興味深い記事がありました。「自作PCに未来はない」という記事です。この記事を見ると、PCパーツに関しては安売り合戦が加速しすぎて、PCパーツショップにとってはあまりにも旨みのないビジネスになっている、たとえば数万円のCPUを... 2007.05.09 コンピューター
コンピューター 大阪でDELLのノートパソコンが発火報道とその後のリコール DELLのノートパソコンから発火する事故が大阪で発生しました。イギリスのニュースサイトで写真付きで報道されています。このサイトで写真を見ましたが、2枚の写真が載っていて、1枚目の写真を見ると長机の上に緑色のテーブルクロスが引いてあり、その上... 2006.06.22 コンピューター
コンピューター Dellが低価格な500ドルノートパソコンを投入 最近は液晶価格の大幅な下落も手伝って、ノートパソコンの価格がどんどん安くなっていますが、今度はデルから500ドルを切るノートパソコンが発売されたそうです。この価格で、30GBのハードディスク、1.30GHzのCPUなどスペックとしては普通に... 2005.07.20 コンピューター
コンピューター パソコンの安売り競争(ワールドビジネスサテライト) テレビを見ているとワールドビジネスサテライトでパソコンの安売り競争に関する特集をやっていました。だんだん出荷台数は増えているものの、売上高は単調減少。パソコン一台あたりの価格が下がってきているため、たくさん売れても売上高の増加に寄与しなくな... 2005.03.22 コンピューター
コンピューター Dellのパソコンを自宅サーバーにしてダイナミックDNSを利用しサイトを公開しました Dellのミニタワー型のエントリー系サーバーを持っています。今まではWindowsを入れて、デスクトップパソコン代わりに使っていました。拡張性が高く、良いサーバーだったと思います。 そんなDellのエントリー系サーバーを予定通り自宅サーバー... 2004.08.03 コンピューター
コンピューター ネットで購入した米DELL社のパソコンのセッティングを完了 Dellのパソコンが予想よりも早く到着したのですが、セッティングをする暇が無くてそのまま箱に入れておいてありました。 しかし、土曜日になって余裕ができたので、さっそく箱からパソコンを出して、WEBサーバーにするべく作業をはじめ、今日になって... 2004.08.01 コンピューター