金融・株・トレード 楽天系の2つの決済アプリとポイントサービスが一つのアプリに統合へ 楽天はいろいろなサービスを運営しているので、どんなサービスがあったのか、ときどき頭の中がゴチャゴチャになることがあります。そんな楽天から今度は家計簿アプリが突然発表されたという報道と、楽天系のスマホ決済アプリが統合されるという二つの報道があ... 2024.04.18 金融・株・トレード
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車税の納税通知書と楽天Payでの支払い 5月は自動車税の納付月です。今年は納付書が届くのがちょっと遅くて、ゴールデンウィークが終わってしばらくしてから届きました。コンビニなどに行って支払いをするのも大変なので、キャッシュレス決済ではどんなものが対応しているのか調べてみました。 2023.05.29 自動車・カー用品・メンテナンス
金融・株・トレード 東京駅ecuteTokyoアンデルセンでのレジ精算 先日、東京駅構内にあるecuteTokyoのアンデルセンのショップに寄りました。こちらは、パン屋さんですが簡単なイートインコーナーもあります。イートインを利用する場合は最初に席取り札でテーブルを確保、パンを選んでレジに行ってドリンクをオーダ... 2023.05.26 金融・株・トレード
金融・株・トレード 電子マネーの信頼性と給与振り込みの開始 2023年4月1日から企業が従業員のスマホ決済アプリに給与を支払うことができる労働基準法の省令が施行されました。これから参入する決済事業者や企業が出てくれば開始されるかもしれません。ただし、決済事業者が破綻した場合は、各利用者の残高には関係... 2023.04.02 金融・株・トレード
金融・株・トレード iPhoneのモバイルSuicaは改札を通れない場合がある iPhone12でモバイルSuicaを利用しています。iPhoneはセキュリティ面を考慮して、電子マネーはFace IDなどで認証をしないと利用することができないのですが、モバイルSuicaをエキスプレスカードとして設定しておけば、認証なし... 2022.12.06 金融・株・トレード
グルメ・ランチ・美味しいもの GOTOイート東京のデジタル食事券で午後の休息 先日、GOTOイート(東京)の申し込みが再開されたので、デジタルチケットを2万円分購入しました。(購入価格は1万6000円です)全国旅行支援で武蔵小金井のニ幸という旅館を予約してあったので、チェックインの前、武蔵小金井の街をブラブラと散歩し... 2022.11.06 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング QRコードを利用した決済がFeliCaを上回ったことが判明 インフキュリオンという会社が5月25日に調査結果を発表した「決済動向2022年4月調査」は興味深い情報がありました。QRコード決済の利用が57%で、Felicaを用いた非接触電子マネーの56%を上回ったという結果でっす。調査対象は全国16歳... 2022.06.05 日記・ショッピング
日記・ショッピング かながわpay(ペイ)でお得に飲食や買い周りと便利な使い方 神奈川県の参加店舗でかながわpayを利用すると最大で20%のポイント還元がもらえるキャンペーンが行われています。新型コロナウイルス感染拡大に伴い冷え切った消費者の気持ちを盛り返すのが目的のキャンペーンで、大きな資本のチェーン店では10%のポ... 2021.11.13 日記・ショッピング
金融・株・トレード iPhoneにするとiDとQUICPayを使わない(Suicaばかり) 先日、電子マネーを設定しているスマートフォンをandroidからiPhoneに切り替えました。androidのときは非接触決済のiDを主に使っていたのですが、iPhoneに切り替えてからはSuicaばかりを使うようになりました。IDで登録で... 2021.08.25 金融・株・トレード