日記・ショッピング コメダ珈琲店での年輩の女性が入店したあとの出来事 先日、稲城市の向陽台にあるコメダ珈琲店に行って寛いでいたところ、隣の空いていたテーブルに年輩の女性が二人、入ってきました。私、ソーダ水、ソーダ水などと言いながら、通りかかった店員を呼び止めます。この店員、運が悪いことに見習い中の店員さんでし... 2024.10.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2022年は2月10日から11日まで東京は雪予報 2月10日から11日にかけて、東京では雪の天気予報になりました。東海道沖に発生する低気圧が本州の南岸付近を発達しながら通過するためです。山梨県で20cmから40cm、東京23区などの関東については積雪量はまだ発表されていません。予想よりも低... 2022.02.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング GoToトラベル再開時期の間の悪さ(お役所仕事?) 現時点で再開時期は未定ですが、GoToトラベルが年内再開に向けて検討を進められています。ただ、もしもGoToトラベルを再開するのであれば、この10月がベストなタイミングだったのではないでしょうか。第六波とGoToトラベル実施時期来年の1月か... 2021.10.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング ノーリツの給湯器浴室リモコン(RC-J101SPE)の蓋の破損と部品の販売 2017年に給湯器が故障し、ノーリツのエコジョーズ24号給湯器(GT-C2462AWX-2-BL)に交換しました。こちらの記事で紹介しています。 このときに業者の方に浴室に取り付けてもらったリモコンのプラスチックの蓋の部分が壊れてしまい、取... 2021.08.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 70歳まで正社員と同じ処遇で働けるTIS株式会社の人事制度 日本では少子高齢化が進展していく中、年金財政の破綻や働き手不足に陥ることなどが心配されています。政府においては70歳までの就業機会の確保を企業の努力義務とする高齢者雇用安定法の改正が行われます。 2021.03.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング サングラスの紫外線カット効果には三年程度の寿命 ウェザーニュースの記事の中にサングラスに関する気になる記事がありました。一つはサングラスの濃い色は可視光線の透過率を低くして眩しさを軽減するためのもので、紫外線を防御するためのものではないということです。紫外線はレンズの中に練り込まれている... 2020.08.04 日記・ショッピング
日記・ショッピング オフィス用物件の空室率悪化と今後の需要 新型コロナウイルスの感染拡大を避けるために、テレワークを推奨する企業が増えています。4月から5月にかけての緊急事態宣言のときには安倍首相は「最低でも7割、極力8割、人との接触を避けるとともに、これからもより一層の協力をお願いしたい」と会見で... 2020.07.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング ソフトドリンクを購入するお店 ソフトドリンクは「スーパーマーケットのベイシアでクレジットカードを使って購入するとお得ですよ」という記事がマネーの達人にありました。ここに書かれていることは確かにその通りなのですが、本当にベイシアが安いのかどうか検証が足らないような気がしま... 2020.07.26 日記・ショッピング
日記・ショッピング 研究者一人当たりの生産性を特許出願件数で測ることの妥当性 東洋経済オンラインを読んでいると、「日本でイノベーションが生まれなくなった真因」という記事が公開されていました。研究者一人当たりの生産性この中で、研究者一人当たりの生産性を横軸に一人当たり研究開発費、縦軸に一人当たり特許出願件数でプロットし... 2020.05.26 日記・ショッピング