日記・ショッピング 国産白物家電が生産されなくなる中でアイリスオーヤマの家電製品への挑戦 雑誌「エコノミスト」を読んでいると、アイリスオーヤマの大山社長に対するインタビュー記事がありました。以前はホームセンター向けなどに透明の衣装ボックスなどの生活用品を中心に販売していましたが、最近では家電製品もその種類を増やしています。家電製... 2019.06.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 老後に2000万円の資金が不足する発表による波紋 金融庁の金融審議会が、長寿化による人生100年時代に備えて計画的な資産形成を促す報告書をまとめ6月3日に発表しました。これによれば、年金だけでは老後の資金を賄うことができずに、95歳まで生きるためには夫婦で2000万円の蓄えが必要になるとし... 2019.06.11 日記・ショッピング
日記・ショッピング 転職が当たり前になりつつある日本における終身雇用制度の行方 トヨタ自動車の豊田章男社長が記者会見の中で「今の日本を見ていると雇用をずっと続けている企業へのインセンティブがあまりない」、「現状のままでは終身雇用の継続が難しい」という見解を明かしたのが色々なところで取り上げられています。また、経団連の中... 2019.05.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 人間関係に関するニューズウイーク日本版の記事が興味深い ニューズウイーク日本版のサイトに「人間関係の希薄さに救われることがある、これだけの理由」というタイトルの記事が掲載されていました。評論家と社会心理学者の方々が書かれた記事です。 2019.05.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 頭皮やおでこの肌荒れの原因はシャンプーのすすぎ不足 ここ2年くらい、頭皮、後頭部の生え際付近やおでこの肌荒れが気になっていました。痒いのでかいてしまうと、余計に赤くなって悪くなります。また、下手をすると蕁麻疹のような腫れも少しできることがありました。 2019.05.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 効果が薄い人数の多い会議の出席者是正と中間管理職の育成 仕事をしていると会議というものはどうしても付きまといます。会議は最小限にということは判っていても、時間が必要以上にかかり、会議が終わってみると一体何が決まったのかが判らないようなこともよくあります。どうしてこうなってしまうかというと、会議の... 2019.04.29 日記・ショッピング
日記・ショッピング センタン昔なつかしいアイスキャンデー(イチゴミルク味)で休憩 先日、ミニストップに行った際にアイスクリームコーナーで何か長いアイスキャンデーが売られているのを見つけました。値段も安かったので1つ買ってみました。包装は少し昭和レトロ感が醸し出されています。 2019.04.15 日記・ショッピング
日記・ショッピング 令和に向けて電車の中でのマナー向上 以前よりも混雑する駅のホームや満員電車の中で少し迷惑かな?と思うシーンが増えてきた感じがします。まず、ホームや階段などで気になるのが、スマホを見ながらの歩行でしょう。下を向いて歩いていると周囲のスピードに合わせて歩くのが難しくなるので、より... 2019.04.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング 新元号「令和」の発表 新年度早々、新元号が発表されるということで、朝から各報道機関は特集を組んで報道しています。平成が決まったときは、公表の30分前に毎日新聞の記者が元号を入手したという話しがありますが、当時はインターネットが普及していなかったので、それが国民に... 2019.04.01 日記・ショッピング