DIARY

日記・ショッピング

セルフレジとセルフ精算レジによる効率化

先日、新しくできたオーケーストアに行って買い物をしてみると、なんだか今までと違うレジが導入されていました。商品を入れたカゴをレジに持って行って、店員さんに商品を機械にスキャンしてもらうところまでは一緒です。しかし、お金の清算の段階は店員さん...
日記・ショッピング

「ケアレスミスの原因を真面目に追求してもムダ」は少し違うかも?

日経のITProというサイトの記事を読んでいると、「ケアレスミスの原因を真面目に追求してもムダ」という記事がありました。人間が関わっている以上はある程度のケアレスミスは発生するとので、その原因を追求しても徒労に終わるという指摘です。この指摘...
グルメ・ランチ・美味しいもの

スターバックスが5000円入金につきドリンク無料券を一枚プレゼント

3月30日からスターバックスがお得なキャンペーンを始めました。スターバックスのプリペイドカードである「スターバックスカード」に5000円を入金すると、1000円までの好きなドリンク1杯を無料で飲むことができる「Find Your Fevor...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

コンビニの多機能コピー機でマイナンバーカードを使って住民票の写しを取得

住民票の写しが必要になりました。とは言っても、市役所や市役所の出張所に行く時間がなかなか確保できません。何か良い方法がないかと思いネットで検索してみると、市区町村によってはコンビニエンスストアでマイナンバーカードを使って住民票の写しを取得す...
日記・ショッピング

寒い日にアラジン石油ファンヒーターが止まってしまう

2012年から居間でアラジンブランドの石油ファンヒーターを利用しています。もう、かれこれ、5年使ってきたことになります。機種名は「AKF-PX537N」で、当時、1万5000円ほどで購入しました。最近、寒い日の朝に点火をしてしばらくは動くの...
グルメ・ランチ・美味しいもの

ペヤング パクチーマックス焼きそば

昨日発売されたばかりのペヤング パクチーマックス焼きそばを食べてみました。パクチーについて調べて見ると、セリ科の一年草でコリアンダーがWikipediaでは主の名称となっていました。アジア各国の料理で用いられることが多いですが、やはりタイ料...
日記・ショッピング

パナソニックの照明スイッチの修理方法

自宅のトイレの照明をON/OFFするためのPANASONIC製のスイッチが壊れてしまいました。PANASONICの住宅用電気設備はあまり壊れるという印象がなかったので、意外な感じがします。
グルメ・ランチ・美味しいもの

目玉焼きに何をかけるか(醤油orソースor・・・)

目玉焼きには何をかけるかということがときどき話題になっています。私の場合は、ハムやベーコンなどが敷かれていない純粋な目玉焼きであれば醤油をかけることが多いです。
日記・ショッピング

ファミマのおにぎり「鶏せせり(柚子こしょう)」と原材料

先日、ファミリーマートで鶏せせり(柚子こしょう)というお握りを買いました。  表側を見ると、「国産米使用」、「海苔がおいしい」、「ふっくら粒立ち米」などの記載があり、なんとなく、自然な商品という感じがします。ちなみに一つあたりの熱量は183...
スポンサーリンク