旅行・ドライブ 東京ディズニーランドの客単価は何と1万7千円超え。高すぎる! テレ東BIZを見ていると、「ディズニー神話に黄信号、客離れは進むのか」という特集があったので見てみました。先日、健康保険組合の補助を使って何とか料金の安いイブニングパスポートを入手して東京ディズニーランドに行ってみたのですが、パーク内で必要... 2025.01.07 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ディズニーリゾートは既に庶民が足を踏み入れる場所ではなくなったかもしれない 東京ディズニーシーにファンタジースプリングスがオープンしたことで、また注目を集めている東京ディズニーリゾートですが、もうすでに10年程度は訪問していません。それまでは、年に2回程度は訪問していました。 足を遠ざけている最も大きな理由は、必要... 2024.06.13 旅行・ドライブ
映画・音楽 Netflixが広告付きの料金プランを11月1日から開始か Netflixは2022年度に入ってから2期続けて会員数が減少しました。同社の加入者数はずっと右肩上がりの成長を遂げてきたことから大きな驚きでもあります。右肩下がりになったとはいっても、会員数は全世界で2億2000万人以上と他社に対して圧倒... 2022.09.10 映画・音楽
旅行・ドライブ 東京ディズニーランドはDisney史上最大の失敗? ここ数日、「東京ディズニーランドが”ディズニー最大の失敗”と言われた要因は”日本人がめちゃくちゃお土産を買う”行動を読めなかったから、という説」という投稿が話題になっています。そこで、今一度、東京ディズニーランドができるまでの動きを紐解いて... 2022.03.03 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ディズニーリゾートの拡張(ファンタジースプリングス) 産経新聞のサイトで、「TDS、拡張に隠れた狙い、事実上、第三のテーマパーク作る路線の軌道修正へ」という記事を読みました。 以前より広大な駐車場のスペースを再利用して、東京ディズニーリゾートを拡張する話がありましたが、結果としては東京ディズニ... 2018.09.27 旅行・ドライブ
映画・音楽 ウォルトディズニー社が21世紀フォックスを買収 米国のウォルトディズニー社が同じく米国21世紀フォックス社を買収するという報道がありました。 21世紀フォックスの傘下には20世紀フォックスやHuluがあります。特に20世紀フォックスは1934年にフォックスフィルムと20世紀映画が合併して... 2017.12.15 映画・音楽
旅行・ドライブ ニモ&フレンズ シーライダーを初体験 8月15日に東京ディズニーシーに行きました。パークインしてから最初に取ったファストパスチケットは、ポートディスカバリーに新しくオープンしたニモ&フレンズ シーライダーです。以前はストームライダーがあった場所を改装して、ニモ&フレンズシーライ... 2017.08.23 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ディズニーシーでリニューアルしたタートル・トークに挑戦 ブロードウェイミュージックシアターでビッグバンドビートを観た後、SSコロンビア号に向かって歩いていると、タートル・トークの列があるのに気がつきました。待ち時間はどのくらいかと見てみると、45分待ちと意外に短くなっています。 そのまま行列の最... 2017.08.22 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ディズニーシーでビッグバンドビート(無抽選)を鑑賞 水かけショーの間、空いていたカフェテリアでジェラートを食べたあと、タワー・オブ・テラーの前を曲がってSSコロンビア号の方へと歩いていました。 実はジェラートを食べる前に抽選所でビッグバンドビートのショーを見るための抽選をしていたのですが、見... 2017.08.21 旅行・ドライブ