DOCOMO

インターネット

電波法による規則があるので携帯電話のホームアンテナの利用時は違反行為にならないように注意要

最近では固定電話は設置せずに携帯電話だけを使っている人も増えてきていると聞きます。こんなとき、携帯電話が自宅の室内にいるときに電波が入らないと、知り合いから電話を受けることが出来なくなってしまうため大問題になります。こんなときに便利なのがホ...
インターネット

NTTドコモが月額4200円のデータ通信サービスを始める・・

NTTドコモが2007年10月以降をめどにFOMA網を使用した月額4200円のデータ通信サービスのサービス開始を計画しているそうです。従来はPHSサービスの@FreeDというサービスがありましたが、PHS網自体がまもなく廃止されてしまいます...
日記・ショッピング

FOMA P903iTVを買わされそう・・→結局買った

長男がこの四月に進学することに伴って、携帯電話がほしいと言っています。最新機種を購入しても、数ヶ月たてばすぐに型遅れになってしまって価値も下がってしまうから、そんなに最新の機種を購入する必要は無いと言いつつ、長男を連れて近所のドコモショップ...
スポンサーリンク
インターネット

会社に導入されたIP電話システムの使い心地

メールや携帯電話を使う機会が増えたため、以前と比べて職場の電話機は使われる機会がとても減ったと思います。電子メールがここまで普及して、かつ容量の大きなファイルも気軽に転送できるようになったので、離れた場所通しのコミュニケーションは電子メール...
スマホ・タブレット・AV

FOMA N900iLに機種変更すべきか否か

会社でIP電話を全社的に導入しています。私の職場でも導入されて自分の机にはパソコンのUSB端子に接続するポータブルなソフトフォンが配布されました。今までの多機能電話はそれなりに机の上で場所を占領していたので、このように電話機が小さくなったこ...
日記・ショッピング

NTTドコモの番号ポータビリティサービス(MNP)

NTTドコモとNTTドコモグループは10月24日から始まる携帯電話の番号ポータビリティサービスに関する手数料体系を発表しました。他社の携帯電話からNTTドコモに変更する場合は無料(他社側の転出手数料が必要)、そしてNTTドコモから他社の携帯...
インターネット

携帯電話のデータ転送速度向上

NTTドコモは来年度にも携帯電話の送信速度を高め、毎秒最高1メガビットから2メガビットに速度を引き上げる方向だという記事が日経新聞にのっていました。ドコモのFOMAでは現在は最高のデータ転送速度は384Kbpsになっていますので、数倍の速度...
スマホ・タブレット・AV

時代遅れになってきたPHSの解約とFOMAの契約

NTTドコモのPHSは来年の10月をめどにサービスを終了する予定です。これを受けて、NTTドコモからはFOMAへの乗り換え最大2万円割引クーポンが定期的に送られてきています。PHSはさすがに時代遅れ妻には今までPHSを使って貰っていたのです...
日記・ショッピング

携帯電話でクレジット 【三井住友VISAカードiD】

12月1日からNTTドコモのおサイフケータイでクレジットができるサービスが三井住友VISAカードで始まりました。 三井住友VISAカードIDという名前です。このサービスは三井住友VISAカードやマスターカードを持っている人のみが申し込むこと...
スポンサーリンク