動画

コンピューター

2.5インチで初の容量100GBを実現したHDDがデビュー、富士通製

普通のデスクトップパソコンに入っているハードディスクは3.5インチのハードディスクが入っていることが一般的です。ノートパソコンにはそれよりも小さい2.5インチのハードディスクが入っていることが多いです。この2.5インチのハードディスクといえ...
インターネット

@niftyで光ファイバー標準サービス大幅パワーアップ!

私の加入している@niftyで光ファイバーを使っている利用者に対してのサービスが大幅にパワーアップします。(9月1日から)(1)メール容量が20MBから100MBに拡張(2)ホームページ容量が20MBから100MBに拡張(3)家族用のIDが...
インターネット

NTT東西がパソコン不要の手軽に使えるテレビ電話を発売

NTT東日本と西日本はフレッツシリーズに対応したIPテレビ電話機「フレッツフォンVP1000」を9月1日に発売すると発表しました。価格は6万円以上とまだまだ高いですが、ISDNのときのテレビ電話のように、パラパラ紙芝居のようなテレビ電話では...
スポンサーリンク
インターネット

システムにおける単一障害点の撲滅 -OCNの通信不通障害

社会的な重要なインフラはたとえあう一部分が壊れても、すぐに替わりの装置が動き出して、インフラが停止してしまうことを防ぐのが原則で、「単一障害点を作らない」というのを基本に対策をとります。 しかし、今回のNTTコミュニケーションが発生させた大...
コンピューター

インターコムのMPEG2のビットレート高速変換技術(DVDビデオトランスコーディングエンジン)

MPEG2でいったん録画してできた動画ファイルのビットレートを、DVD-Rに保存するときに少しファイルサイズが大きすぎたので、動画ファイルのサイズを小さくしたいと思うときがしばしばあると思います。 今は動画ファイルをいったんデコードして、再...
コンピューター

通常のDVDプレーヤーでは再生できない生ペグでのDVDへの書き込み

DVDのディスクを語るときに、ときどき、「生PEG」という言葉が出てきます。何のことなのかと思っていたら、単にMEPG1なりMPEG2の動画ファイルをDVD-R等にコピーしただけのディスクのことを生PEGと言うんですね。 本当であれば、市販...
コンピューター

手軽なDVD再生ソフト「PowerDVD Personal」を1980円で発売

最近は新しい製品の発表が相次いでいて、元気がとても良いように見えるソースネクストですが、続いて、POWER DVD PERSONALという商品を1980円で発売するそうです。 POWER DVDといえば、昔から有名なDVDの再生ソフトですね...
コンピューター

ソースネクスト社が2079円の動画編集ソフト(PowerDirector機能限定版)を発売

1980円でソフトウェアの販売を続けていたソースネクストですが、最近では消費税の総額表示に切り替わったために、2079円という半端な値段になってしまっています。 それでも、ソースネクストはどんどんソフトウェアの種類を広げ続けています。とうと...
コンピューター

小型デジカメも技術進化で高画素化が進み500万画素の写真撮影が可能に

とうとう小型デジカメも500万画素の製品が現れたようです。500万画素となると解像度は「2560X1920」です。これだけの解像度があれば、少し大きめに印刷しても大丈夫だと思いますが、1枚の写真のファイルサイズは結構大きくなるような気がしま...
スポンサーリンク