スマホ・タブレット・AV 動画をDivX規格で圧縮したコンテンツを収録したメディアを再生できるプレーヤーの比較 DivXという動画圧縮技術をご存じでしょうか。mpeg4をベースにした高圧縮動画記録フォーマットで、最近、パソコンでビデオキャプチャーをする人の間では徐々に普及してきました。この記事を書いたのは2004年、DivXのバージョン5.2が発売さ... 2004.03.29 スマホ・タブレット・AV
コンピューター ビデオキャプチャーボードの「NEC SMARTVISION HG2/R」が気になります NEC SMARTVISION HG2/R ビデオキャプチャ―ボードをご存じでしょうか。コンピュータに外部のビデオ信号を取り込むためのデバイスです。これは、ゲームプレイの記録、ライブストリーミング、ビデオ編集などの用途に利用されます。 ビデ... 2004.03.28 コンピューター
コンピューター 手軽に使える動画編集ソフト(フリーソフト)の「TMPGEnc」がとても優秀 動画編集ソフトにTMPGENCというMicrosoft Windowsで動作するソフトがあります。そもそもは1998年にMPEG-1の圧縮ソフトという位置づけでフリーソフトとしてスタートしたソフトウェアです。この時期、テレビで放送されるプロ... 2004.03.28 コンピューター