DVD-R

コンピューター

EPSON PM-890CでDVD-Rメディアのラベル印刷

EPSONのちょっと古いプリンタ機種ですが、PM-890Cという機種でプリンタブルなDVD-Rメディアに直接印刷をするということを始めてやってみました。 今まで、ラベル用紙を買ってきて、まずはラベル用紙に印刷して、シール部分をはがしてメディ...
コンピューター

マクセル社が不正IDの台湾製DVD-Rメディアを警告

日立マクセルが同社の製造者識別コードを不正に使ったDVD-Rメディアが市場に流通していることを警告したそうです。どこの会社のメディアかまでは、この記事では判りませんが、まだこんなことをやっているんですね。確か、1年以上前にも同様のトラブルが...
コンピューター

久しぶりの秋葉原遠征と買い物でを通しての収穫品

昨日はかなり久しぶりに秋葉原に行きました。3時間くらいウロウロしていましたが、収穫品は以下のとおりです。中古の15インチ液晶ディスプレイ 7100円 接続端子がDFP形式のもの。液晶ディスプレイには珍しく東芝製品です。画面にフィルターをつけ...
コンピューター

動画・音楽コンテンツやデータのDVDへの書き込み方法

以前は、書き込み型のDVD装置は数百万円していた時期もありましたが、時間がたつとともに急速に値段が下がってきて、今や簡単に手が届く範囲の商品がパソコンショップの店頭にあふれるようになってきました。今や新品のDVD-Rへの書き込み可能ドライブ...
コンピューター

8.5GBの記録が可能になった片面2層のDVD+Rディスク

今までのDVD-Rなどは片面に1層の記録面を持っていて、記録できる容量は4.2GB止まりでした。しかし、市販のDVDビデオは片面に2層の記録面を持っているため、さらに大容量を実現していました。やっと最近になって、DVD+Rのほうに片面2層に...
コンピューター

書き込み型DVDドライブ「BUFFALO DVM-RX16FB/B」の購入とレビュー

現在使用している書き込み型DVDドライブはIODATA社のDVR-ABN8Wというモデルだったのですが、DVD-Rなどへの書き込み速度が8倍速までしか対応していないことから高速のドライブを探していました。IODATAの商品を購入したときより...
スポンサーリンク