DVD

映画・音楽

東京が大雪の日にHuluで映画「クローズドノート」を鑑賞

大雪の日にhuluで映画探し2月8日は大雪で自宅から一歩も外に出ることができませんでした。そこで、huluを使って映画をこの機会に見ることにしました。huluで人気順に映画を探していくと、「クローズドノート」という作品が見つかりました。なん...
映画・音楽

桑田さんのお仕事 07/08 ~魅惑のAVマリアージュ~(初回限定盤) (2007)は見所いっぱい

特価情報を紹介しているブログをRSSリーダーで閲覧しているのですが、その中で「桑田さんのお仕事07/08~魅惑のAVマリアージュ(初回限定版)」という作品がAmazonを通して700円で販売されているという情報がありました。こちらの作品、D...
スマホ・タブレット・AV

レンタルビデオ店が最盛期の1/4に減少

先日、記事を見ていると、全国のレンタルビデオ店がとても減少しているという報道がありました。確かに自宅の周りのことを考えても、個人営業の小さなレンタルビデオ店は淘汰されてしまい、TSUTAYAやゲオといった大きなレンタルビデオチェーン店しか見...
スポンサーリンク
映画・音楽

動画配信サイトのhuluで映画「県庁の星」を鑑賞

huluアプリをiPhoneで起動してみると、幾つか作品が追加されていました。今回は邦画が増えているようです。 いま、会いにゆきます 世界の中心で愛を叫ぶ 県庁の星の三作品が追加されたものの中では、上位にランキングされていました。上の二作品...
映画・音楽

行田市の忍城を舞台にした映画「のぼうの城」を鑑賞

先日、楽天レンタルで予約リストに入れておいた「のぼうの城」のDVDが発送されてきたので、見てみました。 2012年11月に公開された映画です。本当は2011年に公開される予定でしたが、映画の中に水攻めのシーンがあり、東日本大震災の直後となっ...
テレビ番組・ドラマ

銀行が舞台の池井戸潤さん原作のドラマ「半沢直樹」が面白い

TBSで7月7日(日)の夜9時から放送している「半沢直樹」が面白いです。原作は「下町ロケット」で第145回直木賞を受賞した池井戸潤さんの小説「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」です。今思えば信じられませんが、バブル絶頂期には都...
テレビ番組・ドラマ

テレビ東京系列で「快適!Amazon生活」が放送されます

3月4日(月)の深夜1時00分~深夜1時30分に、「快適!Amazon生活」1ヶ月ココだけで買物するとどうなる?という番組が放送されます。昔、マクドナルドのメニューだけで30日間、生活することができるかどうかトライする「30日間マクドナルド...
映画・音楽

Huluでは公開期間に注意(途中から視聴できないリスク)

月々980円を支払えば、対象のテレビ番組や映画が見放題になるHuluに昨年の12月、加入しました。最初の二週間は無料お試し期間だったのですが、意外と見たくなるような作品が色々公開されていましたので、そのままお金を支払ってHuluに加入してい...
映画・音楽

松任谷由実「コンパートメント TRAIN OF THOUGHT」を見ました

昨日、NHKを見ていると、松任谷由実さんの歌手デビュー40周年を記念した番組を放送していました。その番組の中の一部で、コンパートメントというビデオの映像が紹介されていました。本格的な音楽ビデオ作品は貴重な時代 このコンパートメントという作品...
スポンサーリンク