DVD

スマホ・タブレット・AV

新宿のビックカメラでビクターDVDレコーダー(DR-MH5)の安売りと市場の変化

ビクターDR-MH5 今日、新宿のビックカメラに行ってみると、ビクターのDVDレコーダが4万円台半ばの値段で売られていました。120GBのハードディスクが内蔵された2003年11月発売のDR-MH5という機種になります。しかも10%ポイント...
スマホ・タブレット・AV

ソニーのハイブリッドレコーダー「PSX」のアップデートは明日から!

PSXはソニーが2003年12月13日に発売したハードディスク搭載DVDレコーダー兼プレイステーション2というハイブリッドレコーダー(テレビの録画ができるプレステ)です。最初に発売されたのは下記の2つの商品でした。DESR-7000(希望小...
日記・ショッピング

2004年度第一四半期のSONYの業績は営業利益4割減と窮地

SONYの第一四半期の業績が前年同期比4割減と、かなり悪い数字だったようです。確かに最近のSONYの製品は、「ぜひ買いたい」と思えるようなものが無いですよね。一時期はノートパソコンならばVAIOという時期もありましたが、今となっては、もっと...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

“次世代DVD”――松下、世界初2層記録BD/DVDレコーダー

ITmediaの報道によればアテネ五輪に合わせて松下電器は次世代DVDビデオレコーダーの2層記録対応版を7月末から発売するそうです。2層記録で片面の記憶容量は50GBとなります。デジタルハイビジョン放送はビットレートが最大24Mbpsになる...
スマホ・タブレット・AV

ポストDVDをねらう樹脂製新媒体「インフォマイカ」

NTTが独自開発した新記憶媒体「インフォマイカ」というものがあるそうです。2.5インチ四方の大きさで容量は1ギガバイトと大容量です。切手サイズで1GBというと、現時点ではかなりの大容量です。1ギガバイトのフラッシュメモリーは1ギガで数万円し...
映画・音楽

カバヤ、水野晴郎が選んだ洋画を同梱する「DVD付きお菓子」

お菓子メーカーのカバヤ食品株式会社では、映画評論家の水野晴郎さんが選んだ洋画1作品を収録したDVDと、ガムをセットにしたDVD付きお菓子「水野晴郎シネマ館」を7月13日から発売するそうです。価格はなんと、たったの1個315円です。とても値段...
コンピューター

DVDドライブがCPUに負荷をかけないDMA(Direct Memory Access)モードにならない!

先日購入した、IODATA社のDBR-ABN8Wという最新のDVD-Rドライブを使ってみることにしました。DVD書き込みソフトであるBHA社のB`S RECORDER BASICを使って、書き込みのテストを行いました。 しかし、かなり遅いの...
映画・音楽

ユニバーサルが実施する2004年9月からのDVD映画ソフトキャンペーン

ユニバーサルでは、「1枚買って1枚貰えるキャンペーン」を展開していますが、この9月からは新しい第三弾のキャンペーンが始まるそうです。 ウィズやザナドゥといった今までDVD化されていなかった商品もラインナップに加わるそうです。このザナドゥとい...
コンピューター

IODATAのDVDドライブ「DVR-ABN8W」を導入

先日、秋葉原のSOFMAPで買ってきたIODATA社製のDVR-ABN8Wをパソコンに取り付けました。IDE接続なので忘れずにSLAVEに設定しなおして、電源ケーブルを付けてネジ止めをして取り付け完了です。パソコンの電源を入れたら、きちんと...
スポンサーリンク