アクアリウム・熱帯魚・水草 夏の酷暑で悪化した水槽の環境が安定してきました 120cm水槽で水草をたくさん植えて、その中に熱帯魚を泳がせていますが、この夏の酷暑で水槽の環境が大きく悪化してしまいました。★熱波で水草水槽に打撃特に厚さに弱い水草が溶けるようにして枯れてしまい、水の中が富栄養化して、水替えを繰り返しても... 2010.12.11 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 エーハイム プロフェッショナル3e 2078の機能 このエーハイム プロフェッショナル3e 2078は電子制御で様々な機能が付属しています。実はパソコンにUSB接続して、パソコン上のソフトウエアから各種機能を設定する機能まで付いているのですが、現時点ではまだ日本ではこの機能を使用することが出... 2010.10.19 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 エーハイム プロフェッショナル3e 2078のセッティング 最初にエーハイム2078と2217、そしてCO2ミキサーを直列に接続したところ、負荷が高くなりすぎてしまい、2078のエラーインディケーターが点灯してしまいました。一応、水は流れているようですが、流量はかなり落ちてしまっていそうです。このま... 2010.10.18 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 エーハイム プロフェッショナル3e 2078の購入とセッティング 120cm水槽が今年の猛暑の影響で調子を崩したままで、最近では藍藻がとってもとっても増える傾向になってきて、水槽を掃除するのが徐々に大変になってきました。このままでは大崩壊しかねないので、まずは丹念に底床の砂利をクリーナーで綺麗に掃除し、水... 2010.10.17 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 GEX サーフェーススキマー(油膜取り)を導入 どうも120cm水槽の水面の油膜がすっきりとしません。先日、外部フィルター(エーハイム2217)の濾過槽を掃除したときのダメージからもかなり復活してきているので、もう油膜は消えるものだと思っていたのですが、いったん綺麗にしたあとも、また時間... 2010.02.18 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 オールガラス製のエーハイム社製60cm水槽が980円 オールガラス製のエーハイム社製60cm水槽が楽天市場のcharmというアクアリウムショップで980円という値段で売られています。さらにガラス蓋、フタ受け、マットまでもがセットで付いてきます。 これだけ水槽を安く販売できるのはどこに秘密がある... 2007.12.23 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 濾過機の種類とエーハイムの外部フィルター ■ろ過機(フィルター)とは熱帯魚を飼っているとその飼育水はだんだん汚れていきます。汚れた水を濾過バクテリアの力でまた綺麗な水に戻すのがフィルターの役割です。フィルターにはその形状により、上部フィルター、外掛け式フィルター、内部フィルター、外... 2007.08.20 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 居間の120㎝水槽でトリミングと水替え・清掃を実施 居間に横幅120cmの水槽を置いているのですが、そろそろ水の透明度が少なくなってきたのと、水草がかなりの勢いで伸びているので掃除をしてみました。水はだいたい1/3程度を交換です。 先日、こちら(水槽の水替えに便利そうなバケツを発見)で紹介し... 2007.08.14 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 エーハイムの密閉式フィルターへの吸水口でスポンジが目詰まり 今日はどうも水槽の水の透明度がさえないな?と思って観察していると、外部フィルター(エーハイム)から出てくる出水口の方からほとんど水が流れ出てきていません。テトラ P1フィルター 吸水口の方にスポンジフィルター(テトラのP1フィルター)をつけ... 2006.12.24 アクアリウム・熱帯魚・水草