自動車・カー用品・メンテナンス 身延町の宇佐美ガソリンスタンド(ENEOS)ではENEOSアプリが利用不可 先日、国道52号線を富士川沿いに北上していたのですが、身延町にあった宇佐美のガソリンスタンドに寄りました。ENEOS系列のお店です。当然、EneKeyまたはENEOSアプリが利用できると思っていたのですが、給油機にバーコードを読み込ませても... 2024.09.16 自動車・カー用品・メンテナンス
金融・株・トレード JALカードの特約店からENEOSが2024年3月末をもって脱退 ガソリンスタンドのENEOSはJALカードを使って給油をすると還元されるマイルが2倍になる特約店になっていますが、2024年3月末をもって特約店ではなくなることが告知されています。積極的にENEOSを使う理由がなくなってきました。 2023.12.24 金融・株・トレード
金融・株・トレード EneKeyに紐づけるクレジットカードの変更手続き ガソリンスタンドのENEOSで給油をするときには、EneKeyまたはENEOS SSアプリを使っています。特にENEOS SSアプリでは「いつもの給油」を設定しておくことで、油種や量を毎回指定せずに給油ができるので便利です。EneKeyでは... 2023.11.23 金融・株・トレード
日記・ショッピング ENEOS SSアプリは読取機でバーコード読み取り不可(対策あり) 今までENEOSのガソリンスタンドでEnekeyというストラップ型の非接触支払いアクセサリーを使っていました。このEnekeyを作った時点では、ENEOSはTポイントしか対応していなかったので、Tカードを紐付けであります。ENEOS SSア... 2023.02.07 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス ENEOSの小さな決済機器のEnekey(エネキー)がとても便利 最近、街で見かけるガソリンスタンドはほとんどがENEOSになってきた感じがします。ENEOSが積極的に他のチェーン店(日石、三菱石油、STORK、JOMO、エッソ、モービル、ゼネラル石油、三井石油)を買収したことで、ENEOSを見かける機会... 2020.06.06 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング カードの枚数が増えたのでNICOS(ニコス)のENEOSカードを退会 今回、新しくセゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードを作ったことをきっかけにして、クレジットカードの整理を始めました。クレジットカードが増えると、財布がパンパンになるだけではなく、不正利用などの被害にあう可能性もあるのでセキュリティ的にも... 2014.09.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング Visa Touch/Smartplusのモバイルサービス終了 三菱UFJニコスカードが発行しているENEOSカードを持っています。以前、ガラケーを使っていた際に、Visa Touchを使っていました。☆Visa Touchでガソリンを給油してみたこちらのサービスを利用すると、携帯電話に付いているFer... 2013.06.21 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス ニコスのENEOSカードから新ENEOSカードに切り替えを薦められたら? 先日、ENEOSのガソリンスタンドで給油をしたところ、店員からクレジットカードの切り替えを薦められました。給油に使うクレジットカードは、現在、NICOSのENEOSカードを使っています。☆ENEOSカードを作ってみた切り替え先は、同じENE... 2012.10.06 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング ENEOSカードの磁気読み取り不良と交換 ガソリンスタンドでお得な価格で給油が出来るように、ENEOSのクレジットカードを作ってあります。こちらのクレジットカードはVISAカードになっていて、VISAのVISA Touchというサービスもあわせて使うことが出来ました。 2012.03.29 日記・ショッピング