EXPRESS5800

コンピューター

BENQのDW1800という書き込み型DVDドライブの購入とセッティング

こちらに書いた記事(ネット通販のお買い得情報の見分け方とDVDドライブ購入)の経緯で、BENQのDW1800という書き込み型DVDドライブを購入しました。 昨日の朝に楽天市場のBENQダイレクトで購入をしたのですが、何と今日の朝には商品が届...
コンピューター

NEC EXPRESS 5800/110GdのBIOS

NECのEXPRESS 5800については、CORE 2 DUOプロセッサを実装したり、2GB分のメモリーを実装したり、320GBのハードディスクを装着したりして、かなりパワフルに動いてくれる状態になっています。唯一の問題は、マザーボードに...
コンピューター

INTEL CORE 2 DUOのE6400でサーバを高速化

手持ちのエントリーサーバー、NEC EXPRESS 5800/110GdのCPUを換装する目的で、ここのところずっとCORE 2 DUOが安くなるのを待ち続けていました。そして、4月22日が近づいてきたことで、4月21日から先行して値下げし...
スポンサーリンク
コンピューター

INTELのCORE 2 DUOプロセッサの値下げ

インテルのCORE 2 DUOプロセッサが値下げされて安くなってきました。今回の値下げでもっともインパクトが強かったのは、E6600とE4300の2種類ですが、取り付けようと思っているマシンがNECのEXPRESS 5800/110Gdなの...
コンピューター

NEC EXPRESS 5800/110Gdの調子がいい

引き続き、NECのエントリーサーバー、EXPRESS 5800/110Gdを使用しています。当初、DVDドライブへのアクセスが遅い等の問題点もありましたが、DMAアクセスに変更するなどして快適に動作するようになりました。 もともとこのサーバ...
コンピューター

NEC EXPRESS 5800/110GdでDVD書き込みスピードが上がらない

先日購入したNEC EXPRESS 5800/110Gdには標準で付いてきたDVDドライブと後から付け足したBUFFALOのDVM-RX16FB/Bの2台が接続されています。どちらも、SATAではなくIDE接続です。このうち、後者の書き込み...
コンピューター

NEC EXPRESS 5800/110Gdのデバイスでビックリマークを消す方法

NECのエントリーサーバーを最近導入しました。私が購入したモデルはOSがインストールされていませんでしたので、ウインドウズをインストールしました。サーバーは「EXPRESS5800/110GD」です。この付属CDを使ってネットワークデバイス...
コンピューター

NEC EXPRESS 5800/110Gdのビデオ機能

今日はNEC EXPRESS5800/110Gdを使って、DVDビデオを見ようと思ったのですが、なぜか、ビデオ画面が出てきません。一瞬、サーバー用のパソコンだからDVDビデオの再生など考慮されていないのではないか?と悪い予感が頭をよぎりまし...
コンピューター

普段使いのパソコンとしてNEC EXPRESS 5800/110Gcも購入

最近、古いパソコンのパーツなどをヤフオクに出品しています。マザーボードやメモリー、CPU、ネットワークメディアプレーヤー、PDAなどを出品しています。今週末あたりに期限が来るように出品しているのですがすでに応札する方もいて、だんだんと金額が...
スポンサーリンク