電子書籍

スマホ・タブレット・AV

ソニーが9980円で電子書籍端末「Reader」新機種を発売

ソニーは以前より電子書籍端末の「Reader」を発売してきました。しかし、その後、楽天のkoboのリーダーが7980円で発売されたこともあり、ソニーのReaderは少し値段が高い印象がありました。 ☆楽天の「Kobo Touch」を使ってみ...
スマホ・タブレット・AV

これからはタブレット端末で本を読む時代?

Newsweek日本版の記事を読んでいると、そのコラムの中に、「楽天はタブレット端末でアマゾンと勝負せよ」という記事がありました。 楽天のKobo日本発売後の騒動について触れたあと、アメリカの電子書籍業界では、電子インクを使うリーダーはすで...
スマホ・タブレット・AV

米国Amazonが2012年9月6日に発表イベントを開催(次世代Kindle Fireの登場か)

ITmediaによれば、米国のAmazonが、9月6日に記者向けの発表イベントを開催するようです。すでに複数のメディアに招待状が届いているようなので、実施されることは間違えないことだと思います。 ただ、この招待状には場所や日時の案内しかなく...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

「財務諸表を読む技術 わかる技術」をKobo Touchで読みました

Kobo Touchを7月20日から使い始めていますが、その中で、「財務諸表を読む技術 わかる技術」という本を読みました。小宮一慶さんという方が書かれた本なのですが、財務諸表に関する解説の中では本当に読みやすく判りやすかった書籍でした。 こ...
スマホ・タブレット・AV

アマゾンの電子書籍国内サービス開始は9月か?

朝日新聞など一部の報道でアマゾンの電子書籍国内サービス開始は9月か?という記事がありました。角川グループとは作品の提供を受けることで大筋合意したということも同時に報道されています。ほかには新潮社が提供に前向き、講談社との交渉は大詰めと紹介さ...
スマホ・タブレット・AV

青空文庫リーダー「SkyBook」を使った読書

最近、楽天で予約を開始したKobo Touchを購入しました。こちらの端末は7月19日に発売される予定なので、まだ手元にありません。電子書籍が実際にはどんな使い勝手なのか、とても気になっています。Kobo Touchはすでに一部の大型書店で...
スマホ・タブレット・AV

AmazonのKindleがまもなく日本でも発売される

Amazonが米国で発売している電子書籍リーダーKindleですが、まだ日本では発売を開始していません。日本の出版社とその契約方法や販売方法等について協議を重ねているものと思いますが、米国ではすでにペーパーブックよりも電子書籍の売り上げの方...
日記・ショッピング

楽天が7980円の電子書籍リーダーkobo touchを発売

先日、Amazonが電子書籍リーダーであるKindleを近日販売するという発表をしていましたが、今度は楽天が電子書籍リーダーを発売することを明らかにしました。 Amazonは発売日など詳細が決まったらメールで知らせるという発表内容でしたが、...
インターネット

AmazonのKindleと日本での普及時期

日経新聞電子版のサイトに、アマゾン キンドル上陸前夜、攻防戦の内幕という特集記事がありました。 Kindleが米国で発売されたのは2007年の11月、すでに4年が経過していますが、日本ではまだ販売される予定は発表されていません。ただ、先日の...
スポンサーリンク