旅行・ドライブ 北京で電化商品も扱っている秀水市場へ 北京で買い物をしたいと現地の訪問先の会社の人にお願いしたら、秀水市場というところに連れて行ってくれました。ここは以前は偽物商品が多く扱われていた市場をビルの中に集約して、新秀水市場としてオープンしたそうです。ビルには大きく「秀水街」と書かれ... 2007.11.25 旅行・ドライブ
日記・ショッピング ジブリの絵職人「男鹿和雄展」に行ってきた 東京都現代美術館で開催されている「ジブリの絵職人 男鹿和雄展 トトロの森を描いた人」に行ってきました。この東京都現代美術館というところには行ったことがありません。場所を調べてみると、木場公園の一角にあるようです。そこで、地下鉄東西線に乗って... 2007.09.17 日記・ショッピング
映画・音楽 サツキとメイの家の原型は実在(男鹿和雄さんの群馬県にある親戚の家) スタジオジブリの映画「となりのトトロ」の舞台といえば、所沢近辺の狭山丘陵一帯というのが有名ですが、土曜日に何気なくテレビを観ていると、実はもう一つの舞台があるということを知りました。この「となりのトトロ」、絵を描いた職人さんは男鹿和雄さんと... 2007.08.04 映画・音楽
日記・ショッピング 三鷹駅から万助橋に続く朝の風の散歩道(玉川上水沿い)を散策 むらさき橋付近から三鷹駅方面を見たところです。今日は梅雨空で今にも雨が振り出しそうな感じです。この風の散歩道は玉川上水沿いに三鷹駅南口から万助橋までの間を結ぶ道で、車は一方通行の一車線、その両側に歩道があります。夏、暑いときには玉川上水沿い... 2007.06.26 日記・ショッピング
日記・ショッピング 今日の井の頭公園の散策と三鷹の森ジブリ美術館の様子 今日も井の頭公園の定点観測です。かなり、桜の花は散ってしまいました。朝、通りかかったところで写真をとったのですが、七井橋の上を歩いている人もかなり減ってしまいました。普段の平日の朝と同じ雰囲気です。場所取りをするブルーシートももはやひかれて... 2007.04.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング 闇の中で照らされる幻想的な三鷹の森ジブリ美術館 今日は夜にたまたまジブリ美術館の横を通りました。もう22時頃だったので、吉祥寺通りには車が通るものの、歩道には全くと言っていいほど人通りがありません。ジブリ美術館も外灯が所々点いているもののひっそりと静まりかえっています。 かぜのすみか、ナ... 2006.11.25 日記・ショッピング
映画・音楽 三鷹の森ジブリ美術館で新作アニメーションを上映 東京都三鷹市にある「三鷹の森ジブリ美術館」の中には80人ほどの人が入ることができる「土星座」という映画館があります。この土星座では日常的に映画の上映が行われているのですが、この土星座で1月3日(火)から3月13日(月)の予定で新作アニメーシ... 2005.12.30 映画・音楽
映画・音楽 スタジオジブリの映画「ハウルの動く城」をレンタルDVDで鑑賞 昨日レンタルした「四日間の奇蹟」などをゲオに返却しに行ったところ、ハウルの動く城の空箱がたくさん展示されていました。 そういえば、ハウルの動く城はもうレンタルが始まっているのですね。ゲオには在庫が無かったので、その足で近くのTSUTAYAへ... 2005.11.23 映画・音楽
映画・音楽 スタジオジブリの作品「ハウルの動く城」がDVDでまもなく発売 スタジオジブリの作品は子どもと一緒に見るうちに好きになってしまったのですが、まだ、ハウルの動く城だけは見たことがありません。 この映画、ロードショー前の宣伝がもったいぶっていってのが記憶に残っています。朝のテレビを見ているときにジブリの新し... 2005.10.23 映画・音楽